2016/12/18 きもの/帯
150名参加のクリスマスパーティに、ろうけつ菊の訪問着を着ました。
訪問着が華やかなので、帯は大人しく佐波理の無地にしました。
沢山の女性の皆様にお声をかけていただいて 「私も今度着てきます!」とおっしゃる方が何人かいらっしゃいます。
刺激しまいましょう!(笑)
糸目友禅に比べてろうけつの訪問着は、少し大人しくなりますので 程よい華やかさを出すのに、この訪問着は出番が多いです。
kimono-bito
手描友禅訪問着7点入荷中!こちらです。 今、お花が満開ですね。 花水木、五月、藤などが満開です。 ...
記事を読む
京都で第63回 龍村の帯展が開催されました。 第63回 龍村の帯展 『斐成會』 場所:ザ・リッツカールトン京都 地下2階 TAKA...
今夜は、母校で開催される会合に出席します。 今の季節の私のきものは、ほとんど白か黒白です。 今日も、真綿糸が入った黒白の紬の予定です。 ...
現在、お正月の帯展開催中です。 30日まで豪華な袋帯からお茶のおけいこ帯20万円台までが揃っています。 入荷中の佐波理や豪華な金の袋帯を...
作品の真価を知るということは、かなり難しいことです。 作者本人が、「自分の作品は、絶対にすばらしい」と思っても、 それが真価だと分か...
毎日色んなきものを着ていて、感じるのは、「時代」の影響です。 柄が違う、色が違う、それらが古く感じたり、新しい何かが 必要になる...
今の季節は、これまで濁色だった衣の色が清色に変化するときなので 多くの色を着こなす、特に紫タイプの方は、毎朝着るもののコーディネートが ...
ロータリークラブなどでは、お茶屋遊びや芸子さん、舞子さんが踊って下さる場面に参加することも多いです。 舞台を見るだけならよいのですが、...
NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」をご覧でしょうか? 今、とても面白くて重要な部分を放映しています。 洋服は布地を細かく切り刻んで仕立...
秋に最適な、少し落ち着いた色の紬や小紋、付け下げなどが沢山入荷しています。 是非、ご覧にお越し下さい。