2016/8/23 きもの/帯
秋に最適な、少し落ち着いた色の紬や小紋、付け下げなどが沢山入荷しています。
是非、ご覧にお越し下さい。
kimono-bito
「下絵と色見本、受け取りました。事情で時間がなかった中、我慢できず開けて見せていただきました。 メール画像で素敵さは想像しておりましたが、...
記事を読む
遠峰先生の訪問着と名古屋帯、大島律子先生の紬で撮影いたしました。 色合いの美しさや生地の上質さが嬉しかったです。 この遠...
江戸時代初め(1608年)に竹田庄九郎によって東海道、有松に絞り染めが生まれました。 ひと粒ひと粒幾代にも渡って代々伝えられた精妙な絞り手...
今日は、金曜着付けの最終日です。 今週末などに、お子様達の卒業式を控えて、自分で訪問着を お召しになる方々が多いです。 ...
この秋お子様の七五三をお迎えのお母様、おばあちゃまに! 7月30日までのご注文特典!! 伊藤康子のきものライフコンサルティング お似合...
成人式のショールに薔薇のミンクシルク ストール(オレンジ ピンク ホワイト ブラック)が大人気です。
「織りと染めの名古屋帯の違いと着こなし」 が出来ました。 帯の九寸名古屋帯と八寸名古屋帯の違いや 染めと織りの帯の違いなどが分かっ...
野袴 男性用 勇ましさ きりり!あなたサイズでお仕立て! のご注文を再開できることになりました。 ...
きもののしきたりやコーディネートが良く分からないとか 欲しいものに出会えない方 こんなきものや帯を探して下さい! というご要望にお答え...