2020年06月 一覧

良いコーディネートの極意 浴衣 きものコーデ きものでおでかけ

良いコーディネートの極意 浴衣 きものコーデ きものでおでかけ

良いコーディネートをするための極意をお伝えします。 着物や帯などパーツで見るのではなく全体を客観的に見る必要があります。 重要なのは自分...

記事を読む

浴衣を格上げする4つの方法 おまけで口紅とバッグ

浴衣を格上げする4つの方法 おまけで口紅とバッグ

多くのTPOで着ていただけるように浴衣を格上げする4つの方法をお伝えします。 帯締め・帯揚げ、帯、長襦袢、草履と足袋 おまけで口紅とバッグ...

記事を読む

NO IMAGE

当社の大人気最高級オールインワン美容液ムントジリが e-colle で掲載されました!

とても嬉しいご報告です。 当社の大人気最高級オールインワン美容液ムントジリが e-colle で掲載されました! ニキビ...

記事を読む

NO IMAGE

日本橋オフィス7月から徐々にご予約制

東京都の休業要請を受けて4月から日本橋オフィスでの対応を 継続し、5月7日から25日までも休業とさせていただいていました。 コロナ対...

記事を読む

夏着物と浴衣の違い

夏着物と浴衣の違い

夏に着る浴衣と夏着物は何が違うのかをお伝えします。格、帯、長襦袢、足元 #夏着物 #浴衣 #格 #帯 #長襦袢 #足元...

記事を読む

私の自己流らくらく浴衣の着方  絞りの浴衣と名古屋帯

私の自己流らくらく浴衣の着方  絞りの浴衣と名古屋帯

きもの人着付けをベースにした自己流のらくらく浴衣の着方をご紹介いたします。 浴衣と八寸名古屋帯の着方です。 着付けの指導者ではありません...

記事を読む

第2回着物フォトコンテスト受賞作品発表!

第2回着物フォトコンテスト受賞作品発表!

第2回着物フォトコンテスの応募数約450作品から審査選考を重ねて、 グランプリ・準グランプリの3作品が決定いたしました! ...

記事を読む

重要無形文化財越後上布九寸名古屋帯黒地とお召し黄色地(単衣向)コーデ

重要無形文化財越後上布九寸名古屋帯黒地とお召し黄色地(単衣向)コーデ

暑い季節に最高品質の麻「重要無形文化財 越後上布」のご案内です。 上布九寸名古屋帯黒地とお召し黄色地のコーデ   お...

記事を読む

単衣と夏で使う重要無形文化財越後上布の帯コーディネート

単衣と夏で使う重要無形文化財越後上布の帯コーディネート

重要無形文化財越後上布は、麻の最高級織物の1つです。 その越後上布の帯のご説明とコーディネートから最適な利用シーズンをご案内します。 ...

記事を読む

伝統工芸品伊那紬 草木染黄緑と隼人紬間道手織り九寸名古屋帯薄茶

伝統工芸品伊那紬 草木染黄緑と隼人紬間道手織り九寸名古屋帯薄茶

手織りされた伝統工芸品伊那紬黄緑は、草木で染められた大変美しい色合いです。 糸を染めた後に1週間以上かけて手織りしていま...

記事を読む

伝統工芸品沖縄花織の手織り着物緑 と久米島綾織手織り名古屋帯

伝統工芸品沖縄花織の手織り着物緑 と久米島綾織手織り名古屋帯

手織りされた伝統工芸品沖縄花織の手織り着物緑は、草木で染められた 大変美しい色合いです。糸を染めた後に手織りしています。...

記事を読む

滝沢晃先生と遠峰聖明先生のおあつらえなど

滝沢晃先生と遠峰聖明先生のおあつらえなど

コロナ禍が完全に収まらぬ中、猛暑の夏が近づいてきました。 おきものを楽しむ時間が心もとないですが そんな時間があるから、人生...

記事を読む

4枚の伝統工芸の紬に3本の帯コーディネート

4枚の伝統工芸の紬に3本の帯コーディネート

4枚の伝統工芸の紬にあう帯探しを3本の帯で行いました。色合いの調和、素材感の調和、柄の調和などが必要です。 #伝統工芸の紬コーディ...

記事を読む

伝統工芸の紬に強くなる!  4枚の紬比較

伝統工芸の紬に強くなる! 4枚の紬比較

  伊那紬(長野)、琉球花織(沖縄)、琉球絣(沖縄)、大島紬(鹿児島)を比較します。 いずれも草木染め、手織りの伝統工芸品です。 ...

記事を読む

夏着物 どれだけ透けるの? 

夏着物 どれだけ透けるの? 

7月と8月が夏着物の季節ですが、温暖化で早くから夏着物の出番になりそうです。 夏着物は、「透ける」ものが多いので、どれだけ透けるの?どんな...

記事を読む

NO IMAGE

選んでご自宅発送サービス

お客様がご希望のお品をお選びして3点まで ご自宅にお送りしてご覧いただくサービスを開始しました。 以前に、お好みのものをメールなどで...

記事を読む

おしゃれ着物の衣替え手順

おしゃれ着物の衣替え手順

おしゃれ着物は着物の季節の約束を感じながら都度の気温や日差し、湿度等に合わせて衣替えを行う必要があります。その手順をお伝えします。 ...

記事を読む

単衣って何を着るの? 6月と9月に着るアイテム紹介

単衣って何を着るの? 6月と9月に着るアイテム紹介

着物の季節のきまりである単衣(ひとえ)には、何を身につけるのか?を ご紹介します。

記事を読む

着物フォトコン「 第2回 受賞をLINE先行発表!」  「第3回は動画応募OK!」

着物フォトコン「 第2回 受賞をLINE先行発表!」 「第3回は動画応募OK!」

着物フォトコン「 第2回 受賞をLINE先行発表!」 第2回着物フォトコンテストは先月31日に応募締切を致しました。 お...

記事を読む

夏に一番涼しい帯の理由 季節による名古屋帯の違い  袷・単衣・夏

夏に一番涼しい帯の理由 季節による名古屋帯の違い 袷・単衣・夏

3つの季節の名古屋帯 一番涼しい帯についてお伝えします。 生地や柄の違いによって使う季節が異なります。夏の八寸名古屋帯が涼しい理由をお伝え...

記事を読む

夏に1番涼しい帯はこれ!帯・帯締め・帯揚げの袷・単衣・夏の違い

夏に1番涼しい帯はこれ!帯・帯締め・帯揚げの袷・単衣・夏の違い

帯・帯締め・帯揚げの袷・単衣・夏の違い 九寸名古屋帯 八寸名古屋帯をご紹介して暑い夏に締めるのに一番涼しい帯をご紹介します。帯芯を入れないこ...

記事を読む

袷(あわせ)・単衣(ひとえ)・夏物の着物の違い 

袷(あわせ)・単衣(ひとえ)・夏物の着物の違い 

袷と単衣、夏物のお着物の違いを、お召しいただく季節と裏地や生地の違いなどからご説明いたします。 #袷(あわせ)・単衣(ひとえ)・夏物の...

記事を読む

多言語翻訳 Translate »