40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/4/24 きもの/帯
手描友禅訪問着7点入荷中!こちらです。
今、お花が満開ですね。
花水木、五月、藤などが満開です。
毎月のお墓参りでは、いつもお花が沢山迎えてくれるのです。
kimono-bito
9月10日のきものでお出かけで昼食を取る「とよだ」さんは、私が和食で 一番美味しいと思っているお店です。 最初の2品で、感激しま...
記事を読む
滝沢先生の四段ぼかしの色無地をおあつらえ下さったお客様が 大きなお茶会でお召しになったら 周囲の方々がとてもよくご覧になっていて...
久しぶりの日曜日着付けを12月に開催いたします。 沢山のご参加が予想されますので、是非、お早めにお申し込み下さい。 着付けは、ついつ...
沖縄の紬は、手仕事の良さを味わいつくせるような紬です。 糸の良さ、染めの味わい、手織りの暖かさが体に伝わってきて嬉しくなります。 そ...
明日は、90歳の長寿のお祝いの会にお招きいただいています。 何十年も水泳を続けていらっしゃるその方は、多くの方に お手本とされる...
滝沢晃先生の糸目友禅訪問着や留袖おあつらえについては 色や柄の詳細などを事前にご確認いただいて おあつらえを進めさせていただくこ...
お母様やおばあ様からいただいた大切なおきものや 若い頃のきものや帯を どんなコーディネートで着たら良いか分からない 今の時代に合うのか...
○本場奄美大島紬とは 本場奄美大島紬とは奄美大島で製造されている伝統的工芸品の「本場大島紬」ことです。 伝統的工芸品ですので鹿児島で...
洗練された都会的な着姿の 最高の紬をより多くの皆様にお召しいただくために 大島律子先生の草木染め手織り紬 期間限定 6月29日まで...
滝沢先生のおあつらえは、やわらいかい生地で染められる他に、紬地で染めていただくのもお食事会などで着易くて、とてもおしゃれです。 先日の...