2016/5/16 きもの/帯
昨日は、日曜日着付けが活発に行われました。
修了証書授与と夏物のおけいこです。
浴衣のおけいこがもう始まっています。
修了書をいただくのは、とても嬉しいですね。
次回は、6月26日(日)で、着付けの後、半衿付け講習がございます。
着付け詳細は、こちら
kimono-bito
秋の結婚式や叙勲などで、心もすっかり秋の気配です。 さて、おきものは、ますます糸や人件費が値上がりして、作り手がとても少なくなって ...
記事を読む
先週まで暗い色の紬が大活躍したのに、今週はもうきりりとした明るい色合いを 日差しに求められます。 自撮り棒を買って、悪戦...
付け下げ 蓮一輪 椎名林檎さんの衣装として制作したものの色違いです。 武井咲さんが、ドラマ黒革の手帳で色柄違いをお召に...
新年のパーティや入学卒業式 などに! 素敵な、加賀友禅訪問着 が入荷しています。 お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 加賀友...
28日のきもので鎌倉散策は、東京集合と、北鎌倉集合で参ります。 雨天決行です。 わくわく楽しみですね。 22日15時お申込...
10日までの16周年記念感謝の売り尽くしに沢山の皆様が お越しくださっています。 有難うございます。 その中で、最高のお薦め品がこ...
滝沢先生の魅力的で、それぞれニュアンスが異なる訪問着は どれもとてもおしゃれです。 ガラコンサートでどれを着ようかしら?と...
金曜日着付けの皆様、おけいこお疲れ様でした。 今後の金曜着付けは、3月の日程が変更になります。 3月10日 (金)...
秋篠宮家の長女、眞子さまのご婚約、本当におめでたいですね。 ローブデコルテやヘッドドレスのお問い合わせが多いです。 ローブデコル...
遠峰聖明先生の帯をお求め下さいましたKK様からメッセージをいただきました。 「予想を上回る美しい発色で、配色も素晴らしく雀も可愛くて、 ...