2016/4/21 きもの/帯, 未分類
昨日から東京三越日本橋本店で開催されています
「第56回東日本伝統工芸展」に坂井先生と遠峰先生が入選なさっています。
染色の友禅分野での入選はとても少なくて、数名だけですから お二人のお力の高さが分かります。
会場に展示されている作品を、掲載誌から撮影しましたのでご覧下さい。
伝統工芸展に、酒井先生や遠峰先生の訪問着などをお召しいただいて ご覧になられたら、とても嬉しいですね。 そうそうたるおきもの姿の方々がいらっしゃいます。
kimono-bito
お嬢様のお振袖の応援をしたいと滝沢先生がおっしゃってくださいまして 今月の滝沢先生のおあつらえ振袖は特別に下記の割引を適用させていただくこ...
記事を読む
ダウとデュポンが経営統合を検討しているという記事が新聞に掲載されています。 デュポンが日本に進出して起動にのった時期に働かせていただい...
Y様の滝沢先生のおあつらえ色無地 「桜」です。 Y様に長くお召しいただけて、とてもおしゃれで素敵に見える色合いで 大好き...
伝統工芸展入選作家大野邦子先生の紬と伝統工芸展入選作家藤原萌さんの帯や小物を商品アップいたしました。 高い技を楽しんで織ってい...
おしゃれな 糸目友禅訪問着が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 訪問着 竹白地 税込1,628,...
朝ドラ「ひよっこ」が、今、一番面白い場面ですね。 父親が記憶喪失になってしまったら、家族は困りますね。 でも、見つかってよかった...
マネーの虎で有名な LUFT ホールディングスの南原竜樹社長の 講演をお聞きしました。 当たり前のことをやってない人が多すぎ...
絹を重ねて着るきものの楽しさと心地よさは尽きません。 さて、優しいピンク色のの訪問着が2枚入荷しています。 画像769...
マンツーマンアドバイス! きものと帯のコーディネートアドバイス 稲垣さんのきもの選びのように コーディネートは、まず...
日本伝統工芸展作家(正会員)遠峰聖明作 おあつらえ染め九寸名古屋帯 椿とさぎ草 9月30日まで 日本伝統工芸会本会員で、お召になる...