2015/6/16 きもの/帯, 未分類
日本橋 きもの人でご覧いただけます。
kimono-bito
恐竜やシンデレラ、アップリケからす瓜帯と小紋のコーデが出来ました!
記事を読む
逆毛の立て方のコツが分かって、自分で結構格好良く アップが出来るようになりました。 雨や湿気で、何回カールしても取れてしまうので ...
目を見張るような着物姿の方にお会いしました。 とっても暑い昨日16:00の日本橋、あちらから素敵な白い紬姿の方が 向こうから歩い...
長襦袢につけた衿が汚れるので、その交換がとても大変だと皆様思っていらっしゃいますね。 それをらくに行うために、ファスナー衿とファスナー...
7月はお手入れ月間です。 お手入れの他に仕立て直し、染め替え、染色補正など 他のお店での購入品もご相談に応じさせていただきます。 ...
会期:2016年7月21日(木)~29日(金) 会期中無休 場所:ぎゃらりい秋華洞 時間:10:00~18:00(平日) 11:00~...
最高級加賀友禅訪問着二代目由水十久作 橋を渡る童5体 商品ページ 税込12,100,000(本体11,000,00...
4月2日半衿付けは、沢山のお申し込みをいただき 残り2名の募集になりました。 こちらからお早めにお申し込み下さい。 ・・・...
洗練された都会的な着姿の 最高の紬をより多くの皆様にお召しいただくために 大島律子先生の草木染め手織り紬 期間限定 6月29日まで...
私の夏帯が日に焼けてしまいましたので、あおつらえで 遠峰先生に染め帯を作っていただくことになりました。 私の希望は、下記のと...