2015/6/16 きもの/帯, 未分類
日本橋 きもの人でご覧いただけます。
kimono-bito
大島律子先生のすばらしい草木染め手織り紬が2反織り上がりました。 いずれも、すばらしくおしゃれです。 薄茶に細い縞の紬の主な...
記事を読む
私のために滝沢先生が染めて下さった単衣・夏の訪問着が染め上がりました。 絽ちりめんなので、6月から9月までのフォーマルが万全で...
娘が友人の結婚式に着た着物は、滝沢先生の訪問着アガパンサスです。 着るたびに、地色の美しさや柄の素敵さに毎回大満足です。 前面に...
2年前の7月、とてもとても暑い中国広州で 化粧品の展示会に、私は、滝沢先生の絽ちりめんの訪問着を着ていました。 さら...
きもののファッションタイプでブルーローズと呼ばれる人たちは 共通の好みが有ります。 さわやかで色数少なく清潔感溢れる着姿です。 色...
【ショッピング】チャンネル登録者9000名達成感謝!30日までお仕立て代半額 コート、大島紬、紬の訪問着、南風原の着物 ...
デザイナーコシノヒロコ先生が描かれた絵と その絵をお洋服にしたものです。 こんなコーディネートを拝見することが ...
お嬢様にお似合いの、どこにも無い高い技とセンスで おあつらえのお振袖をお作りになりませんか? 遠峰先生は、日本伝統工芸展や染芸展、シ...
ただし、22日、27-29日以外の日程でご覧いただけますので ご来店をご予約下さい。
Y様の滝沢先生のおあつらえ色無地 「桜」です。 Y様に長くお召しいただけて、とてもおしゃれで素敵に見える色合いで 大好き...