2016/2/22 きもの/帯
Y様の滝沢先生のおあつらえ色無地 「桜」です。
Y様に長くお召しいただけて、とてもおしゃれで素敵に見える色合いで
大好きな桜のお花を下前とハ掛けに染めていただきました。
うっすらと四段ぼかしが入っているのがとても上品です。
kimono-bito
娘のお茶の初釜が先生のご自宅でありました。 お茶道具の名品を沢山お持ちの先生は、今回は、人間国宝のお釜をお使いになりました。...
記事を読む
ご希望の方は、6月6日(月)の午後、滝沢先生に、当店(日本橋きもの人)でお会いいただけます。 昨日は、過ごしやすい穏やかな日差...
とても細い糸を使った12マルキという最高に細かい柄が沢山入った大島紬です。 この上なくおしゃれですばらしい琳派の絵柄です。 ...
滝沢先生の四段ぼかしに船のそめ帯の姿がとても素敵で絶賛されていらっしゃいました。 この着姿でこの後歌舞伎座で歌舞伎見物です。 ...
龍のはんてんの偉大なお父様とご子息様がつくられた 啓子様ご一家の七五三(5歳のお祝い着)です。 お父様のお名前に「龍」という...
お嬢様の帯としてお振袖に使用していただける豪華な作り帯です。 新品の帯で作った当店オリジナルの作り帯です。 着付けで結んでいただく手...
滝沢晃の色無地おあつらえの方に、きもの人特選帯プレゼント! 1月30日ご注文分まで 1)1つ家紋代無料サービス 2)プラス108,...
入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます! ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連絡下さい。 訪問着滝沢晃作 糸目友禅 単衣夏用...
長くお茶のおけいこをなさっていたみどり様には、叔母様が 作って下さったこの色無地がとても重宝しています。 訪問着ほど豪華ではなく、ご...