お嬢様にお似合いの、どこにも無い高い技とセンスで
おあつらえのお振袖をお作りになりませんか?
遠峰先生は、日本伝統工芸展や染芸展、シルク博物館全国染職展等で
何回も高い賞を受賞なさって、お召しになる方に似合うものを作って下さるという
大変難しくも高い技術力と愛情深いセンスをお持ちです。
その遠峰先生が、世界にただ1枚しかないお嬢様のすばらしいお振袖を作って下さいます。
きっと、長く、その芸術性や美しさが、お嬢様のお役に立つことでしょう。
工期: 約8ヶ月
柄にもよりますが、色・柄が決まってから、染めあがりまで、約8ヶ月かかります。
ほとんどの部分を遠峰先生がお一人でお作りいただきますので価値が高く
大変な大作になることでしょう。
価格:遠峰先生のこれまでの作品と価格を参考にご覧下さいませ。
色柄が決まってから最終的な価格が決まりますので参考になさってください。
または、ご予算を言っていただいて、柄などをご提案させていただきます。
8月25日まで下記の特別価格になります。
例)
ブルー地(流水に蝶) 税込み270(税抜250)万→ 特別価格税込216(税抜200)万
黒地 (桜の柄) 税込453.6(税抜420)万→ 特別価格税込356.4(税抜330)万
別途お仕立て代がかかります。
■遠峰聖明(トオミネタダアキ)プロフィール
1949、茨城県生まれ
1973、御茶ノ水美術学園、デッサン科卒
1988、染芸展にて東京都労働経済局長賞
1996、2000、伝統工芸東日本展入選
2001、染芸展にて東京都知事賞
2001、日本伝統工芸染職展入選
2004、シルク博物館全国染職展入選
2005、東京都知事賞
2005日本伝統工芸本展入選シルク博物館全国染職展入選
2006、東京都知事賞
2008、日本伝統工芸本展入選
2012、2015、関東経済局長賞2011~2016、伝統工芸東日本展入選