2016/12/20 2016/12/21 きもの/帯
ただし、22日、27-29日以外の日程でご覧いただけますので ご来店をご予約下さい。
kimono-bito
青好きな方には、たまらないおしゃれなろうけつ小紋が2反入荷しています。 小紋は、お食事からセミフォーマルなパーティまで、様々にお召しい...
記事を読む
5日開催の東京産業人クラブ女性部会の様子です。 新渡戸稲造の研究で有名な 東京大学の山本博文先生がお話下さいました。 ...
10月末と11月になってからの着姿です。 男性が多い場所に紫と藤色で女性らしさを出して フォーマルのお客様に、滝沢先生の四...
9月10日のきものでお出かけで昼食を取る「とよだ」さんは、私が和食で 一番美味しいと思っているお店です。 最初の2品で、感激しま...
滝沢先生のろうけつの訪問着を私は、とてもとても多くの場面で着ています。 大きな菊のお花を染めたものですが、菊の花がモチーフ化されていて ...
暑い毎日ですが、日本橋きもの人はすばらしいお振袖で活気にあふれています。 日本の最高峰であろう古典の振袖は、京都の老舗で染められた作品...
喪服をご用意なさるお客様がいらっしゃいます。 喪服は、セットになったものがとてもお買い得になっています。 お草履やバッグや数珠も入っ...
入学式・卒業式のお母様の着物選びを着物大学でご覧下さい。
HARUKIさんのファーストアルバム記念ライブは、大変華やかで魅力的でした。 ミュージカル、演歌、シャンソンなどを迫力の歌唱力で歌って下さ...
緑のチェックの伊勢志摩木綿は、若さとこだわり感が有って着易いです。 あわせたのは京都北川の帯でとても手触りが良くてうっとりします。 ...