2016/8/18 きもの/帯
遠峰先生の染帯をしたら、他の帯の出番が少なくなったのですが 私は、毎回毎回とても大きな満足感を得て締めています。
還暦に作った赤い紬に合わせる帯が無いのと 山崎先生の臙脂の紬に合わせるぴったりの帯がないので こちらも早めに作っていただこうと思います
合う帯がなくて出番が少ない紬がよみがえりますね。
これほどの帯になりますと、すばらしい財産だと思います。
しまいこんで置くのではない、実用性の高い芸術帯です。
kimono-bito
少し春を感じる日差しの中、今日は、紫の絣を着ました。 米沢紬で素朴で味わい深いです。 紫の紬には、薄紫の染め帯が良く合います。 ...
記事を読む
佐藤洋宜先生のおあつらえ帯のモニター募集が残り1名になりました。 この絵柄のようにパンチが効いた色合いも佐藤先生はとてもお得意です...
日差しがどんどん強くなって、明るさが増してきています。 そのことで似合う色に変化が起こります。 より薄い色や明るい色が似合うよう...
着物:真綿手引紬 新田 青にベージュ格子 税込363,000(本体330,000)円 九寸名古屋帯:南風原花織 手花ロートン・...
薔薇やビアズリーのサロメ、エジプトの娘、能面など沢山入荷しています!
秋を楽しむ上質紬キャンペーン 最高の紬とも言える大島律子作の紬を 期間限定でお得にお求めいただけます。 お出かけに最適...
あきこ様のおあつらえ2ポイント付け下げと名古屋帯セットの 作成が進んでいます。 きものと帯の地色決定が最終段階です。 最終的な下絵...
あなたの着物姿の画像を送っていただいて、着物のプロ伊藤康子が ワンポイントアドバイスさせていただく 「着物コーディネートワンポイント...
昨日の動画で、自分の着物で作る手織り奄美裂織名古屋帯の ご紹介をさせていただきました。 皆様がお持ちのお着物1枚から 他にはな...
「似合う」を知るための方法 をご覧下さい。 さて、とてもとても素敵な浴衣と、楽しくてたまらない半幅と角帯を ご紹介させていただき...