40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2015/9/30 きもの/帯
本日まで開催の付け下げ展は、お問い合わせを沢山いただいています。 http://www.kimono-bito.com/y-campaign/150925tukesage.php
手織りすくいの袋帯でコーディネートした追加画像です。
kimono-bito
日曜日集中着付けは、毎月1回のおけいこで集中して着付けを学んでいただいて います。浴衣の季節を前にして、浴衣の自装、他装のおけいこです。 ...
記事を読む
お着物を愛する皆様の熱意はとても高いですね。 そんな皆様に京友禅訪問着と手織りすくい八寸名古屋帯を ご紹介させていただきます。 ...
染織逸品展 染めと織物の逸品が勢ぞろいいたします。 お振袖もご覧にお越し下さい 日時:8月20日(土)・21日(日) 場所:...
梨園の妻としてのきものについて考えてみましょう。 夫を立てて内助の功を発揮する梨園の妻の皆様のきもの姿は、 薄い地色で大人しい絵...
今日は暖かめですが、来週は、とても気温が下がって寒くなるようですね。 さて、レンタルに、帯締め・帯揚げ(新品)も加わります。 着姿の...
先週の上野公園のお花見はとても楽しくて美しくて 桜を堪能した感がございます。 おきものでのおでかけは、とても楽しいですね。 5月2...
お手入れ10日でやります!
私の娘が、 「 ねえ、お母さん、私が次に作るとしたが、きものかな?帯かな?」 と言います。 訪問着や色無地の計3枚のきもの...
孫って本当に可愛いです。 孫と一緒の時の着姿っていうのが、最近のちょっとした私の課題になっています。 だって、写真が残るのですから(笑)...
表参道で佐々木かおりさんのアクションプランの使い方セミナーに 参加させていただきました。1冊使ってみて、自己流の使い方だったと分かりま...