時間管理とゆかり様のきものライフコンサルティング

表参道で佐々木かおりさんのアクションプランの使い方セミナーに

参加させていただきました。1冊使ってみて、自己流の使い方だったと分かりました。

TODOリストの作成をやめて時間を丸ごと管理する方法にチェンジです。

sasaki

手帳の使い方を色々と試してみて、時間管理は本当に重要だと思うのです。

さて、きものライフコンサルティングは、自分の個性にあうきものに出会える時間の確保です。

どれだけ大きなきものの展示会でも、ご自分の個性やTPOに合うきものとの出会いは少ないです。探し回っても、いつ出会えるか分からないし、沢山のきものを買ってしまった後で、気づいてもそれだけの時間ときものがもったいないです。

自分の個性、TPOに合う必要なきものの格や種類や色柄などをあなたに代わって間違いなくお選びして、そのコーディネートなどをお教えするのがきものライフコンサルティングの時間です。

出会いたいきものと、本当に必要なきものが一致している方はそのきものが有れば良いのですが、それが分かっていらっしゃらない方には、それをお分かりいただくことからスタートなのでかなり大変なのです。

「素敵ですね。お似合いですよ。」ですめば良いですが

立場上それではいけません。ということが有るのですが、それはなかなかお伝えしずらいことです。

コンサルティングでは、「素敵ですね」だけでは済ませられないこともきちんとお伝えして、長く間違いなく最高に素敵な着姿作りをさせていただきます。

今月は、特別に2つのコンサルティングを開催しています。

お持ちのきものや帯を生かすコンサルティング
http://www.kimono-bito.com/y-consulting/160329mikc.php

単衣・夏のきものライフコンサルティング 4/23まで
http://www.kimono-bito.com/y-consulting/160322hscon.php

CIMG2354CIMG2395CIMG2366

ゆかり様のコンサルティングは、バレーやクラシックコンサート鑑賞を中心としたきものライフです。

コンサート会場にマッチするということと、弁護士というお仕事柄想定されることや価値観、お肌や目、髪など外見的な個性など総合してきものの格や種類の選定ということになりました。

好きでこれが着たいということと、きものの世界の格や季節感や、色のコーディネートなどで間違いがなく、その上、素敵と言っていただける着姿作りです。

個性を色柄に落とし込んで、それをお召しいただく準備の時間ですから、とてもわくわくして楽しい時間になりますね。

これは、きものだから出来る楽しさです。

多言語翻訳 Translate »