40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/4/10 きもの/帯
高級な着物と安価な着物の違い をお読み下さい。 http://www.kimono-bito.net/?p=1113
kimono-bito
滝沢先生の訪問着が入荷しています。 見ごたえのあるスケールの大きさは、さすがに滝沢先生です。 26日までの作品です。 薔薇の訪問着...
記事を読む
明日は、90歳の長寿のお祝いの会にお招きいただいています。 何十年も水泳を続けていらっしゃるその方は、多くの方に お手本とされる...
入学式・卒業式のお母様の着物選びを着物大学でご覧下さい。
仕入先の値上げに伴い、帯の仕立て代の一部が今月から値上がりします。
桜の訪問着に追加2枚のご案内です。 「桜」「桜」と捜してもなかなか出会えないのに 今の季節だからこそ出会えた訪問着です。 ...
幼稚園の先生がお正月にお使いになる作り帯です。 お持ちの袋帯に加工させていただきました。
きもの初心者のための知識講座 木曜クラスの時間が以前と変更になっています。 木曜クラス 13:00-15:00 金曜クラス 1...
きもの業界は、この20年、右肩下がりで小さくなっています。 小さくなって、あちらこちらで仕事を辞めてしまっているので 色んな部分...
遠峰先生に染めていただいたおあつらえの名古屋帯は、、帯前の反対側が大活躍しています。 両面使えることが×2の使用頻度になってい...
今月末のブラックタイ(タキシード)をドレスコードとするガラコンサートや 写真撮影で何を着ようかしら?と訪問着を沢山出してみて 滝沢先生の...