40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2018/3/9 コーディネート/コンサルティング
きもの姿のコーディネートは、色を合わせるだけでも素敵さがとても増します。
茶、緑、イエロー、金色には、オレンジ系の口紅や小物が合います。 青、グレー、紫、シルバー系には、ピンクやローズ系の口紅や小物が合います。
これらの色を合わせると全身の統一感が増して色がお互いに一層調和して美しく見えます。
皆様、意識してみて下さい。
kimono-bito
皇后雅子様がお召しになる「お色」が注目を浴びています。 「色」こそ、人の個性を強く現します。 外見、立場、好み、見せたいあり方な...
記事を読む
M様が遠路、ビジネス出張の合間にお立ち寄り下さいました。 来春草々主催なさる新年会の着姿のコーディネートです。 ...
3日間だけの特別価格でごめんなさい! 京都の染めの老舗のご協力をいただきまして今日から5日24時まで、 すばらしい染め着尺と袋帯のコーデ...
吉野間道の第一人者藤山千春先生の代表作である多色が入った九寸名古屋帯を 結城紬に合わせました。 美しい多くの色合いが今の時...
お母様から 「あなたは不安定な方ばかりを選ぶ」 と言われてしまう方がいらっしゃいます。 その方は、色や価値観の言葉でお聞きすると白...
貴重な夏牛首紬 黒と紫 mあ
10月とは言え、暖かい日が続きますね。 温暖化の影響で、単衣や袷というきものの季節のきまりごとが 本格的に変わっていかざるを得ないの...
お母様やおばあ様からいただいた大切なおきものや 若い頃のきものや帯を どんなコーディネートで着たら良いか分からない 今の時代に合うのか...
昨夜のお食事会は、銀座が近い新橋のあんどうという美味しいお店でした。 おきもののTPOを考える時に、場所の広さ、メンバー、立...