2018/3/9 コーディネート/コンサルティング
きもの姿のコーディネートは、色を合わせるだけでも素敵さがとても増します。
茶、緑、イエロー、金色には、オレンジ系の口紅や小物が合います。 青、グレー、紫、シルバー系には、ピンクやローズ系の口紅や小物が合います。
これらの色を合わせると全身の統一感が増して色がお互いに一層調和して美しく見えます。
皆様、意識してみて下さい。
kimono-bito
今日は、訳あって、かつお縞の紬を着ています。 23日(月)のフジテレビ 朝10:15-50の 「ノンストップ」をご覧下さい。 ...
記事を読む
毛皮デザイナー今井千恵先生は、毛皮ファッションデザイナーとして 世界で高い評価を受けていらっしゃいます。 そんな今井先生の2020年...
帯は、個性と格や豪華さを出すものですから、着姿の重要な要です。 ご自分の個性やお肌の色に合い、おきものにも合い、求められる格や豪華さや ...
世界規模のAI企業をお着物で訪問しました。 11月という季節や企業訪問という場面でのお着物のコーデに参考にしてください 茜色の紬に緑の染...
トップページを更新しました。 伊藤康子のきものライフコンサルティングで邁進しています! 「女将が選ん...
10月とは言え、暖かい日が続きますね。 温暖化の影響で、単衣や袷というきものの季節のきまりごとが 本格的に変わっていかざるを得ないの...
浴衣は、こちらからご覧下さい。 夏のきもの人間国宝の技を受け継ぐ逸品・三勝の浴衣と絹紅梅
この帯は、格好良さと豪華さがあり とても魅力的です。 着姿がとてもエレガントに見えます。 ...
ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してください。 ・・・・・・帯締め・帯揚げ注文します!・・・・...
着物初心者の方に、単衣や袷の着物として、おしゃれから少しフォーマルまでお召しいただける【縞お召】をお得にご提供させていただきます。 ...