2020/12/2 きもの/帯
成人式のお振袖は、お好みに合うものを探すのがとても大変ですね。 良いお振袖に出会うのが難しくなっています。
最高品質の京友禅お振袖と本疋田絞りという逸品のお振袖を ご紹介させていただきます。 お好みにあえばご連絡下さい。
京友禅お振袖 波に花 黄色地
京友禅お振袖 波に鳳凰 青色地
本疋田絞りお振袖 白に紫藤と牡丹
本疋田絞りお振袖 白に花
よろしくお願いいたします。
kimono-bito
きものの火を長く伝えるには、 自分の希望を伝える→探す→なければ作り手に作ってもらう→その火を大きく長くする、 ただし、無理は言わな...
記事を読む
下記のYoutube【5枚の着物と5本の帯のコーデ】でご紹介したコーディネートがとても ご好評をいただいています。 それらのお品をサ...
夏きもの応援キャンペーン! 7月10日24時まで 100万円以上のおきものご購入の方は、帯が15%引き
新年会などで、是非、お召しいただきたい訪問着2枚に 6つの特典がついて10月6日まで下記のようにご提供させていただきます。 伝統工芸...
娘がお茶会で撮った写真を年賀状に使うのだと言って、写真のネガ確保をしていました。 滝沢先生の色無地姿が記念に残るのは嬉しいです。 ...
訪問着白地に吾亦紅(われもこう) 本体価格750,000円 優しく穏やかな方にお似合いになる訪問着です。 われもこうのお...
2年前の7月、とてもとても暑い中国広州で 化粧品の展示会に、私は、滝沢先生の絽ちりめんの訪問着を着ていました。 さら...
付け下げ 蓮一輪 椎名林檎さんの衣装として制作したものの色違いです。 武井咲さんが、ドラマ黒革の手帳で色柄違いをお召に...
おきものの仕立ては、時間がかかります。 お召になる方が見えない部分に十分な時間をかけて丁寧に扱う 必要が有ります。それだけデリケ...
遠峰先生に染めていただいたおあつらえの名古屋帯は、、帯前の反対側が大活躍しています。 両面使えることが×2の使用頻度になってい...