2015/9/30 きもの/帯
9月の着物の装い秋単衣のコーディネート
は、6月とは随分色や素材感が違います。
kimono-bito
お嬢様にお似合いの、どこにも無い高い技とセンスで おあつらえのお振袖をお作りになりませんか? 遠峰先生は、日本伝統工芸展や染芸展、シ...
記事を読む
皆様、どんどん上達なさってすごいのです。 次回は、2月10日(金) 10:30-12:30 着付け 13:3...
この2枚の紬は、合わせる帯がなかなか難しいのです。 白地を使えば、紬の色が強く主張しすぎます。 後2色程度加えて、私ら...
藤原紀香さんと歌舞伎俳優・片岡愛之助がご結婚を発表なさいましたね。 素敵なカップルの誕生を心からお祝い申し上げます。 さ...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 明るい日差しですが、空気はとても冷たいですね。 受験など厳しい冬がもうすぐ過ぎて、心浮き立つ春がや...
これからの季節のおでかけにも、新年会にも使っていただける小紋などがございます。 織のきものと帯(袋帯・名古屋)がアップされまし...
日本ラグビーの勝利はすばらしかったですね。 その練習方法を知れば知るほど感心してしまいます。 明日のスコットランド戦も勝てる!!...
このコーディネートも素敵だと思います。 素敵にコーディネートが成立するっていうこともかなり貴重なことです。
滝沢先生の単衣・夏訪問着が2枚、染め上がりました! 絽ちりめんのさらさらした生地は、透け感が少ないので 単衣の6月にも9月にもお召し...
糸目友禅の最高の技で染めて下さる遠峰聖明先生の最新作が やっと皆様にご紹介できるようになりました。 添付画像でご覧下さい。 昨...