2015/9/30 きもの/帯
9月の着物の装い秋単衣のコーディネート
は、6月とは随分色や素材感が違います。
kimono-bito
すばらしいお振袖が沢山入荷しています。
記事を読む
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 今年は、温暖化で早く浴衣を着ることになりそうです。 人間国宝の技を受け継ぐ逸品・三勝の浴衣、最...
お洋服の世界は大量生産ですから、「個」を追求した色柄構図などは出来ませんが、きものの世界では、まだ、「個人」「個性」を追求することが出来ます...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 お世話になります。 今日から、お召をご購入いただくと帯が10%引きになる 上質お召しフェアー...
春の軽やかさの中で個性を表現してくれるのが しゃれものの下に身に付ける長襦袢です。 ちらりと見える色柄でその方の個性やセンスが丸分か...
素敵な! 人間国宝初代羽田登喜男(はだ ときお)作訪問着と江戸友禅訪問着が入荷しました。 お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 最...
遠峰先生の訪問着と名古屋帯、大島律子先生の紬で撮影いたしました。 色合いの美しさや生地の上質さが嬉しかったです。 この遠...
○部下の結婚式で着たいフォーマルきもの展 日時:2月11日(木・祝)から17日(水) 11:00から18:00 場所:日本橋 きも...
遠峰先生に染めていただいたおあつらえの名古屋帯は、、帯前の反対側が大活躍しています。 両面使えることが×2の使用頻度になってい...
金曜日着付けの皆様、おけいこお疲れ様でした。 今後の金曜着付けは、3月の日程が変更になります。 3月10日 (金)...