2019/3/22 きもの/帯
染め着尺は、織物の紬よりも格が上になります。
その理由は、主に「光沢の違い」と言えます。 紬糸よりも絹糸の方が光沢があるので、会場で艶やかで豪華に見えます。 特にホテルなど広い会場であるほど、それが出ます。
高級な紬でも、広い会場では、光を吸収してしまうので華やかに見えません。 それに対して安価な小紋でも、染めものは、蛍光灯の光の下では光を反射して あでやかに豪華にみえます。
kimono-bito
夏物のお仕立てが、とてもとても混み合っています。 浴衣のお仕立てもお急ぎ下さい。 さて、とてもおしゃれなコーディネートが続々と出...
記事を読む
個性に合わせるきもの姿は、毎日自分探しのようなものなので 尽きない楽しさが有ります。ワクワク!! さて、30日までの滝沢先生の色無地...
「最近、おきものをお召しになる方が増えましたね!」 とお茶をなさる方がおっしゃっています。 帯結びが大変をおっしゃる方が多いので...
昨夜は、日本工業倶楽部で天皇の執刀医でいらっしゃいます 順天堂大学の天野篤先生のご講演をお聞きしました。 すばらしかったです! ...
黒留袖 加賀友禅 牡丹と堤 税込627,000円(本体価格570,000円) 格調高い黒留袖に大きな紅白の牡丹と和楽器...
あきこ様が、6月/17にシャンパン愛好家の団体であるサーブルドール騎士団の パーティーでお召しになる単衣のきものと帯のおあつらえが進んでい...
大島律子先生のすばらしい草木染め手織り紬が2反織り上がりました。 いずれも、すばらしくおしゃれです。 薄茶に細い縞の紬の主な...
WBC準決勝、残念でしたが、良くがんばりました。 選手の皆さん、有難うございました。 さて、大変モダンで美しい訪問着が入荷しています...
「今は、モノを減らす時代」だと言われます。 だからこそ、間違いが無いきもの選びをしていただきたいです。 あれも欲しいこれも欲しい...
今夜はロータリーの最終夜間例会で、ホテルニューオータニで 皆様と楽しくお食事をさせていただきました。 留学生のドロシーが...