2019/3/22 きもの/帯
染め着尺は、織物の紬よりも格が上になります。
その理由は、主に「光沢の違い」と言えます。 紬糸よりも絹糸の方が光沢があるので、会場で艶やかで豪華に見えます。 特にホテルなど広い会場であるほど、それが出ます。
高級な紬でも、広い会場では、光を吸収してしまうので華やかに見えません。 それに対して安価な小紋でも、染めものは、蛍光灯の光の下では光を反射して あでやかに豪華にみえます。
kimono-bito
梅のお花の訪問着に帯を合わせました。 この訪問着は、第一礼装の格があり豪華さに合せて豪華な帯を合わせています。 ところが、見方を変えると...
記事を読む
○平日2ケ月に1回集中着付け募集 開催月日:年間6回 5月、7月、9月、11月、1月、3月 開催時間:水曜または金曜日10:30...
きもの人新着情報 素敵な、重要無形文化財 本場結城紬が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 重要無形文化財本場結...
昨日は、滝沢先生のろうけつ小紋と勝山の袋帯で 女性経営者の方々の会に参加させていただきました。 伊藤邦雄先生の「コーポレ...
この訪問着は、京都の逸品染め屋さんで染めた本金で描いた鯉の滝登りです。 鯉の訪問着の地色は、ポカリスエットの青です。 コンビニで...
無料着付け説明会と半衿付け講習会 4月2日(土) 13:00-14:00 着付け説明会(無料) きもの人着付けの内容を詳し...
ここ広州は、食は広州にあり、と言われるほど食べ物が大変おいしい場所です。 淑さんのおかげで毎日その友人や家族やお子さんやどんどん数が増えて...
来年のきものパーティの日程お問い合わせをいただきます。 日時:2016年2月7日(日)12:30から 場所:日本橋 ロイヤルパー...
おしゃれな絹の雨コートが入荷しています! 入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます! ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連...