40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2017/2/7 きもの/帯
昨日は、滝沢先生のろうけつ小紋と勝山の袋帯で
女性経営者の方々の会に参加させていただきました。
伊藤邦雄先生の「コーポレートガバナンス」のお話をお聞きしました。
「名刺のお写真より若いわよ!」って言っていただけたのは
ジリのお陰ですが、名刺の写真を変えた方が良いということになりますか?
kimono-bito
きもののファッションタイプでブルーローズと呼ばれる人たちは 共通の好みが有ります。 さわやかで色数少なく清潔感溢れる着姿です。 色...
記事を読む
おあつらえできものを染めて作っていただくことが大変喜んで いただいています。 どこにも同じものが無く、自分のとっても好きな柄とか...
訪問着や染め帯のお値段を下げているものがあり お問い合わせが多いです 見切っているものもあり大変お徳です。 ...
今日は、東京マラソンで、当店のそばをランナーが走ります! 良いお天気で良かったです。 明るい日差しで、春がぐいぐいやってきていま...
今月30日まで滝沢先生のお着物のおあつらえがお薦めです。 訪問着、色無地、お振袖、留袖、はんてんなどお好みのものを お受けいたします...
ひろみ様のあおつらえ単衣・夏の名古屋制作が帯進行中です! こんなにおしゃれなカラーの名古屋帯に決まりました! お持ち...
自撮り棒2日目、あんなに大きく赤く目立っていたおでこのアザが 見る見る気にならなくなりました。ジリちゃん、有難う! この...
K様が滝沢先生におあつらえで染めてたいただい色無地を お子様のご卒業式にお召しになるということで 帯合わせを行わせていただいてい...
野袴を日常的にお召になるA様は、本業の傍ら、武術の師範もなさっていらっしゃいます。 真剣を使って、国内外の方々に武術の指導をなさいます。 ...
事業継承式典のきもののページが出来ました。 ご両親が作り上げた税理士事務所を引き継がれたM様 社員の方々と共に神社でお参りをして、お...