2017/3/2 きもの/帯
○平日2ケ月に1回集中着付け募集
開催月日:年間6回 5月、7月、9月、11月、1月、3月
開催時間:水曜または金曜日10:30-15:30 1時間昼食休憩
募集人数: 定員5名(最低開催人数3名)
費用 :12,000円×6回=72,000円 全額一括お振込みをお願いします。 募集締め切り 3月31日
スポット参加:13,200円/回 開催日の14日前までにお申し込みとお振込みを完了された方
初級、中級、上級を問いません。 生徒さんのレベルに合わせたレッスンを行います。
kimono-bito
沖縄の紬は、手仕事の良さを味わいつくせるような紬です。 糸の良さ、染めの味わい、手織りの暖かさが体に伝わってきて嬉しくなります。 そ...
記事を読む
この結城紬が大人気です。 一目で惹きつけられるモダンで力強い結城紬です。 他にはないおしゃれ感はどこから来るのかと分析し...
滝沢晃先生のお着物のおあつらえは、これまで多くの皆様に最高のお慶びをいただいています。 ...
きもの初心者のための知識講座は、これからおきものをお召になろうとする方に きものの知識全般をお伝えしています。 きものや...
見事なお振袖が入荷しています。 明日までの古典振袖展のお品です。 白木製 黄緑、ピンク、藤色などで大変優雅です。 振袖...
宮古上布の着物、帯、そして宮古織物、宮古麻織物をご案内させていただきます。 宮古上布と宮古織物の詳細と価格です。6月1日までのお品です。 ...
2年前の7月、とてもとても暑い中国広州で 化粧品の展示会に、私は、滝沢先生の絽ちりめんの訪問着を着ていました。 さら...
明朝5:30からフジTV めざましTVで 今日の園遊会のお着物の 解説をさせていただきます。 朝 早いですが、ご...
今日は、仙台の東北大学の加齢医学研究所を訪問させていただきました。 ああ、人生は何と面白いのだと思わずにいられません。 ...