2016/2/9 きもの/帯
無料着付け説明会と半衿付け講習会
4月2日(土)
13:00-14:00 着付け説明会(無料)
きもの人着付けの内容を詳しくご説明いたします。 お気軽にご参加下さい。 ご持参いただくものは、何も有りません。
講師:飯田昌美先生
14:00-16:00 半衿付け講習会(茶菓付き)
きれいな着姿に欠かせないのが半衿付けです。 長襦袢に直接衿芯と半衿をきれいに無駄なく縫い付ける講習を行います。 ご自分の長襦袢、半衿、衿芯、裁縫道具をご持参下さい。
費用:3,240円
kimono-bito
名古屋帯:手織八寸首里グレー 税込528,000円 名古屋帯:手織九寸伊那紬紺 税込462,000円 名古屋帯:九...
記事を読む
本疋田絞り48だてが入荷しています。 無地で、お好みのお色に染めることができます。 お好みで、黒、赤、紫、緑など好きな色に染めること...
お母様やおばあ様のおきものを譲りうけてお召しになる方が多いです。 おきものを受け継ぐことで、多くの思い出やセンスも受け継いでいただけま...
小物が違うと、こんなに雰囲気が違います。
2名様限り期間限定募集 遠峰聖明先生は、巧みな糸目友禅の技で幅広いバリエーションで 様々な画を表現して下さいます。 伝統工...
滝沢晃先生のお着物のおあつらえは、これまで多くの皆様に最高のお慶びをいただいています。 ...
寒さが戻った今日ですが、「きものを着る人である喜び」をかみ締めています。 今日は、本当に嬉しい日になりました。 求めていたものを...
遠峰先生の1/3柄訪問着が大人気です。 あの高い技の遠峰先生が、あなたのためだけの訪問着を作って下さいます。 柄は、↓の中か...
伝承民芸織物草木染(梅、くるみ、ロッグウッド)手織 信州飯田つむぎ美しいベージュ地にピンクと黄 税込528,000(480,0...
日本工芸会正会員の遠峰聖明先生おあつらえ訪問着 9/28まで<先着2名限り> 着まわしし易い柄付けでお仕立て代税込み1,680,000円 ...