40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2019/11/4 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング, 動画:Youtube
梅のお花の訪問着に帯を合わせました。 この訪問着は、第一礼装の格があり豪華さに合せて豪華な帯を合わせています。 ところが、見方を変えると上質な小紋風にも見えます その場合は上質な名古屋帯を合せて小紋感覚でもお召しいただけます 2通りの着方ができる便利なお着物です
kimono-bito
個性に合わせた色んなコーディネートが出来ています。 おしゃれなピンクの紬と首里の八寸の帯です。 きものも帯も草木染めで手織...
記事を読む
昨日は本場結城紬を着て出かけました。 結城紬は、着るたびに、うふふっと嬉しくなります。 体に吸い付く着心地の良さと絣の細かさがとても嬉し...
滝沢先生のおあつらえ単衣・夏用は、 柄の多さにもよりますが、無地や、多すぎない柄の場合は、 豪華な袋帯でフォーマルに、そして上質な名古屋...
私の染め帯は、お花見の時に、サラダのソースをこぼしてしまって かなり大きなシミになっていたのです。 が、お手入れ職人さんの...
頻繁に訪問着をお召になるお茶の先生にとっての訪問着は、季節感が感じられる 花柄などの訪問着でしょうし、着付けを習っている学校の先生にとって...
暑い季節に最高品質の麻「重要無形文化財 越後上布」のご案内です。 上布九寸名古屋帯黒地とお召し黄色地のコーデ お...
滝沢先生の色無地が大人気です。 26日までの特別価格ですから、是非お早めにご連絡下さい。 また、年内のお仕立てがどんどん難しくな...
私が好きな色に染めた長襦袢をご紹介します。 長襦袢の色は袖や脇から見えるのでおしゃれとして重要な部分です。 (絹と木綿で自宅で洗える長襦...
皐月のお花が咲き誇る日本橋からご連絡です。 あっという間に売り切れてしまいましたワインの帯が再入荷いたしました! こ...
秋に嬉しい上質な手織り米沢紬と締めやすい八寸名古屋帯の 素敵なコーデができましたので添付画像でご覧下さい。 とてもこだわった手...