2015/8/11 きもの/帯
滝沢先生の訪問着やお振袖のおあつらえをしていただきますと その満足度の高さからリピーターになられる方が多いです。
たとえば、訪問着の場合、このような下絵からお好みのものを 選んでいただいてアレンジやお似合いになる色で染めていただく ことも出来ます。
楽しい世界が広がって、ルンルンと楽しくなってきますね。
kimono-bito
大変美しい佐波理の袋帯が入荷しています。 抽象化した模様が青、ピンク、金銀と美しく織り込まれています。 表面と裏面が四季を通して使い...
記事を読む
2月7日のお食事会のお部屋です。レイアウトは変わります。 訪問着でも紬でもあう場所です。 皆様とゆっくりお話が出来る時間...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 いつも有難うございます。 身がとろけそうに美しい京友禅訪問着2枚入荷しています。 29日まで...
伝承民芸織物草木染(梅、くるみ、ロッグウッド)手織 信州飯田つむぎ美しいベージュ地にピンクと黄 税込528,000(480,0...
昨夜プールの帰りに見た満月です。 とても心地よい美しい季節になりました。 昨日は、牛首紬に八寸名古屋帯でボランティア活動です...
七五三のお祝い着物の知識 をご参照下さい。 ことなは、今1歳6ヶ月なので、来年には3歳のお祝いになります。 満2歳...
遠峰先生の1/3柄訪問着おあつらえは、後1名でもうすぐ締め切りです。 例えば、下記の訪問着の1/3柄の場合 遠峰聖明作...
伝統工芸展本展に、坂井教人先生と遠峰聖明先生が入選なさいました。 すばらしいですね! 三越本店で開催の後、大阪、京都、名古屋、仙台な...
更紗柄が特徴のモダン可愛い岡重の付け下げと小紋が 25日まで入荷しています。 手描友禅作家 佐藤 洋宜先生のおあつらえ手染め九寸名古屋帯...
○部下の結婚式で着たいフォーマルきもの展 日時:2月11日(木・祝)から17日(水) 11:00から18:00 場所:日本橋 きも...