2016/9/29 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
この帯ばかりを締めたいと思う私は、このお召しは全然色が合わないわと
思われるお召しにも合わせちゃいました!
濁った濁色と清らかな清色はとても相性が悪いのですが
この帯の地色であるアクセントカラーは、こんなに合っちゃいました。(笑)
もちろん、きものが変われば、帯締め・帯揚げが変わりますから
そのCD力も必要です。
かつ、刻々と変わる日差しにあわせるのです。
それが、おしゃれきものの楽しさです。
kimono-bito
新年のパーティや入学卒業式 などに! 素敵な、加賀友禅訪問着 が入荷しています。 お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 加賀友...
記事を読む
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 遠峰先生のおあつらえ訪問着の1/3柄は本日締め切り! ★━...
とても細い糸を使った12マルキという最高に細かい柄が沢山入った大島紬です。 この上なくおしゃれですばらしい琳派の絵柄です。 ...
伝統工芸展入選作家大野邦子先生の紬と伝統工芸展入選作家藤原萌さんの帯や小物を商品アップいたしました。 高い技を楽しんで織ってい...
熊本地震 きもの人緊急募金は、30日まで!とさせていただきます。 ご協力を、宜しくお願いいたします。 28年熊本地 1)5万円以上のお...
京都で染められた特選の手描き友禅訪問着が入荷しています。 30日までのお品です。 訪問着 絞り松竹梅 ピンク 可愛く美しいピ...
さて、とても嬉しいきものでお出かけのお誘いです。 新橋芸者さんが粋と艶で踊り、料亭の食が競演する「東をどり」を ご一緒に見物いたしま...
国立能楽堂で観世流のお能を拝見してきました。 お能は、舞台で舞われる方々の気が散らないようにと 色無地や大人しい...
遠峰聖明先生は、日本伝統工芸展秋の本展(9月)入選を目指して 作品作りに向かわれています。 糸目友禅の技の世界でも大変高い技を持ち、...
赤の個性(情熱的)の訪問着2点が(23日24時まで20%引き)になりました! 大島紬黒縦縞に金更紗 と 袋帯白地に龍税...