2017/6/16 きもの/帯
野際さんは大学の大先輩で、ドラマにきものの衣装提供をさせていただき お召しいただけたのは、本当に嬉しかったです。
今日は、日本橋の校友会が有りますから、野際さんのお話になることでしょう。
また、最近は、大学のクラブの皆で集まる機会も増えました。 今年は、毎年夏合宿で行っていた野尻湖に行こうと言っています。
卒業生が多い学校ではないので、若い頃は愛校精神は影を潜めていましたが 母校って、こうやって繋がっているのだと思います。
kimono-bito
豪華な訪問着、付け下げが入荷中! 大変美しい色合いです。 パンチが効いた色合いに白い馬がおしゃれです。 ...
記事を読む
きものを着るときに、半衿がすぐに汚れるから半衿取替えが めんどくさいという問題はとても大きいです。 私は、半衿を長襦袢に縫い付けます...
大地の芸術祭が開催される新潟十日町は、多くの人が集まるので 特にホテルべルナティオの予約が取りにくいと、先日TVで放映されていました。...
お待ちかね!滝沢先生の新作訪問着が沢山入荷しています。 薔薇の訪問着も多いですが、ピックアップした4枚をご紹介いたします。 滝...
とてもおしゃれな付け下げが入荷しています。 モクレンの柄なので、お子様の入卒業にも最適です。 唐織の帯に、とて...
○人に似合うコーディネートのお話会開催 「似合う」って何かが分からなくて、着物選びが難しい方が多いです。 着物と帯が素敵に似合っ...
今年2回目の泳ぎ初め!700m泳ぎました。 今年の目標は、水泳100キロと英語できものです。 英語で海外の方々にきものの楽しさが...
娘が、友人の結婚式だということで訪問着を着ました。 いくつかの選択肢有るのですが、いつもこの訪問着になります。 ...
東京産業人クラブ 女性部会で、毎年恒例の寺島実郎先生から 時代認識のお話をお聞きしました。 政治経済に精通した寺島先生のお話は、...
日本橋 きもの人でご覧いただけます。