2015/9/28 きもの/帯
とてもすばらしい訪問着2枚入荷中!です。
最高峰の江戸友禅訪問着です。 江戸友禅の最高峰の職人さんが染めました。 微妙な色合いで美しい柄が表現されています。 流れるような金の描かれ方が絶妙です。 叙勲など最高の場面にもお召しいただける訪問着です。 北尾の帯を合わせました。
とても明るいきれいなオレンジの地色に力強さがあり、華やかです。 可愛い方におすすめです。となみの帯を合わせました。
10月1日までのお品です。
kimono-bito
公開ライブでご紹介した帯のご紹介です。 絞りの着物:エメラルドグリーン 税込み286,000(260,000)円 刺繍袋帯...
記事を読む
今月は、滝沢先生の糸目友禅を使ったお振袖のおあつらえを受け付けています。 おあつらえのすごさは、1から作り上げることが出来ることです。...
お着物を愛する皆様の熱意はとても高いですね。 そんな皆様に京友禅訪問着と手織りすくい八寸名古屋帯を ご紹介させていただきます。 ...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 明るい日差しですが、空気はとても冷たいですね。 受験など厳しい冬がもうすぐ過ぎて、心浮き立つ春がや...
遠峰先生の染帯をしたら、他の帯の出番が少なくなったのですが 私は、毎回毎回とても大きな満足感を得て締めています。 還暦に作った赤い紬...
すばらしい佐波理の袋帯2本をそれぞれ京都の訪問着にコーディネートいたしました。 色合いや雰囲気がとってもマッチしていると思います。 本日...
大変素晴らしい訪問着が2枚入荷しています。 芸術的な柄の見事さと40色以上を使って染めている地色の美しさは 羽織られた途端に、雅な世...
とても美しい桜の訪問着3枚が入荷しています。 こんな美しいおきものをお召になられたら、桜の季節を堪能できますね。 追加画像もお送りできま...
きものを着るときに、半衿がすぐに汚れるから半衿取替えが めんどくさいという問題はとても大きいです。 私は、半衿を長襦袢に縫い付けます...
素敵な! 伊勢型小紋 入荷中です! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 重要無形文化財伊勢型紙人間国宝中村勇二郎彫刻 草木染極鍋島...