2015/9/28 きもの/帯
とてもすばらしい訪問着2枚入荷中!です。
最高峰の江戸友禅訪問着です。 江戸友禅の最高峰の職人さんが染めました。 微妙な色合いで美しい柄が表現されています。 流れるような金の描かれ方が絶妙です。 叙勲など最高の場面にもお召しいただける訪問着です。 北尾の帯を合わせました。
とても明るいきれいなオレンジの地色に力強さがあり、華やかです。 可愛い方におすすめです。となみの帯を合わせました。
10月1日までのお品です。
kimono-bito
お着物を愛する皆様の熱意はとても高いですね。 そんな皆様に京友禅訪問着と手織りすくい八寸名古屋帯を ご紹介させていただきます。 ...
記事を読む
滝沢先生のおあつらえは、やわらいかい生地で染められる他に、紬地で染めていただくのもお食事会などで着易くて、とてもおしゃれです。 先日の...
遠峰先生が私に染めて下さった鷺草の訪問着は、私の「宝物」になりそうです。 見ているだけで、とても高いものを感じます。 ...
素敵な!紬訪問着にあわせる袋帯が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 袋帯楽粋こげ茶に唐草となみ製 ...
一昨日までのフォーマルきもの展に、豪華な付け下げや訪問着が 沢山入荷しています。 サイト掲載しないものが多いです。 付け下げ 白地...
K様の遠峰先生のおあつらえ名古屋帯は、 1:還暦の赤の記念になる色合いにする 2:お持ちのおきものに合う帯にする 3:袷と単衣の両...
雨の朝になりました。 一雨ごとに秋が深まって参ります。 日差しが暗さを増しますから、「素敵」と思われる色合いが変化して 濁った深み...
とてもすばらしい沖縄花織の訪問着が入荷していますので ご連絡させていただきます。 画像でご覧下さい。 草木染め手織り...
娘が、友人の結婚式だということで訪問着を着ました。 いくつかの選択肢有るのですが、いつもこの訪問着になります。 ...
大島律子先生の紬の穏やかな美しい光沢感は、糸の種類ということになりますが 0.1%以下しか作られていない国産の色で織られていることがと...