2019/2/17 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
少し春を感じる日差しの中、今日は、紫の絣を着ました。 米沢紬で素朴で味わい深いです。
紫の紬には、薄紫の染め帯が良く合います。
出会った方々に帯を褒めていただきました。
もう1本、遠峰先生に染めていただこうかしら?と思いました。
今度は、ピンク地なか?(笑)
kimono-bito
ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してください。 ・・・日本伝統工芸展入選作家作2ポイント付け下げ注文し...
記事を読む
逆毛の立て方のコツが分かって、自分で結構格好良く アップが出来るようになりました。 雨や湿気で、何回カールしても取れてしまうので ...
お手入れ10日でやります!
コート道中着、着尺紬、となみ織物袋帯など入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 コート道中着 絞り刺子天平唐...
素敵な! 紬訪問着 入荷中です! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 本場大島紬訪問着先染め青紫縞に染め更紗柄(ぼかし八掛付き) ...
あなたの着物姿の画像を送っていただいて、着物のプロ伊藤康子が ワンポイントアドバイスさせていただく 「着物コーディネートワンポイント...
本場奄美大島紬と八寸綴れ名古屋帯が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 本場奄美大島紬 本場大島紬 白地...
ピンクの個性で可愛い方におすすめのお着物、帯、帯締め・帯揚げのご紹介です。 帯締め・帯揚げは、下記のサイトから買い物かごでもご購入いた...
○伝統工芸士さん達の訪問着や染め帯入荷記念 訪問着と染め名古屋帯 4月18日から29日ご注文分までお仕立て代半額! 例) 訪...
手織りされた伝統工芸品伊那紬黄緑は、草木で染められた大変美しい色合いです。 糸を染めた後に1週間以上かけて手織りしていま...