2019/2/17 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
少し春を感じる日差しの中、今日は、紫の絣を着ました。 米沢紬で素朴で味わい深いです。
紫の紬には、薄紫の染め帯が良く合います。
出会った方々に帯を褒めていただきました。
もう1本、遠峰先生に染めていただこうかしら?と思いました。
今度は、ピンク地なか?(笑)
kimono-bito
毎週のように開催されるセミナーを9月から3月まで受講しています。 速いテンポで濃厚な内容を教えて下さるのです。 先週は、「PLU...
記事を読む
夏きもの応援キャンペーン! 7月10日24時まで 100万円以上のおきものご購入の方は、帯が15%引き
とても可愛いですね。 ご自分でお好きな色で染めていただきます。 染め終わったものを、洗ったり蒸したり、 金加工して ...
白生地の高騰で、きものも帯も裏地も大きく価格がアップしています。 順次ご連絡させていただきますが、 きもの人特選お召を4月1日から下記の...
明日18日まで、手染めの京友禅付け下げがお仕立て代無料でお得に作っていただけます。 「手染め」のお着物は、とても少なくなっています。 ...
滝沢先生とは、25年ほど前に、ある展示会で出会いました。 沖縄サミットで日本を代表する作品として認められたということで多くの訪問着を見...
お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 手描き高級黒留袖 税込2,948,000(本体2,680,000)円 最高級の...
訪問着や染め帯のお値段を下げているものがあり お問い合わせが多いです 見切っているものもあり大変お徳です。 ...
事業継承式典のきもののページが出来ました。 ご両親が作り上げた税理士事務所を引き継がれたM様 社員の方々と共に神社でお参りをして、お...