2020/11/13 2025/1/15 きもの/帯
お嬢様の成人式が近づいて、そのお振袖選びに悩んていらっしゃる お母様にご連絡させていただきます。
お勧めのお振袖を4枚お選びしましたのでご覧下さい。
お振袖は、お嬢様の個性が大きく反映されるものですし 多感な年代の大切な感性をお着物として具現化する大切なものだと思います。
お選びになるお振袖も重要ですし あわせる帯や小物でのコーディネートの完成も重要です。 お好みに合うものがあればご連絡下さい。
京友禅 黄緑と紫
辻が花絞り 黄緑
辻が花絞り 深緑
沖縄紅型 日本工芸会正会員 知念貞男作
よろしくお願いいたします。
kimono-bito
手織り白大島紬、泥染め大島紬を奄美布九寸名古屋帯で それぞれコーディネートしました! 大変人気の逸品ですから お好みに合えば、お早...
記事を読む
滝沢先生の訪問着やお振袖のおあつらえをしていただきますと その満足度の高さからリピーターになられる方が多いです。 たとえば、訪問着の...
きものや帯の生産が減ってしまって、欲しいものに出会えないという 状況も深刻ですが、 私たちの今の時代のセンスをリード出来るきもの作りが出...
龍にワイングラス/がいこつに薔薇/鯉に菊など おしゃれな浴衣のコーディネートが出来ました。 人間国宝の技を受け継ぐ逸品・三勝の浴衣で...
最高の逸品帯と言えるすばらしい袋帯3本のご紹介です。 手織りで細い糸を使って丁寧に織った、おしゃれでモダンなセンスの帯です。 美しい着姿...
10月22日(土曜)京都の時代祭り見物と鞍馬の火祭りの見学ツアーを予定しています。 鞍馬の火祭りは、市内から少し離れていることと夜行わ...
きものと帯のコーディネートアドバイス(7/10まで受付) にお問い合わせやお申し込みを沢山いただいています。 き...
美しい緑に囲まれて温泉もある富士五湖の1つ本栖湖に行って参りました。 暑さがうそのように和らいで、美しい空気の中で心地良い時間でした。 ...
一昨日までのフォーマルきもの展に、豪華な付け下げや訪問着が 沢山入荷しています。 サイト掲載しないものが多いです。 付け下げ 白地...
あきこ様のおあつらえ2ポイント付け下げと名古屋帯セットの 作成が進んでいます。 きものと帯の地色決定が最終段階です。 最終的な下絵...