2016/11/21 2016/11/23 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
昨日、年末の撮影を行いました。 好天気に恵まれて撮影し易くて助かりました。
滝沢先生の四段ぼかしの色無地は、本当に私の色なのでいつ着ても すっと馴染むのが嬉しいです。
迫力の佐波理の袋帯も強力な味方です。
kimono-bito
格好良い青や茶の帯締め・帯揚げは、このページからご注文下さい。
記事を読む
大島律子先生のブログからの抜粋です。 先生にとって、織ることは生きることであるのです。 ////////////////////...
浴衣の柄には、とてもとても楽しい柄が沢山あります。 是非、気軽に毎年色んな柄を楽しんでいただきたいです。 田植えやアルファベットの柄が入...
帯選びのお手伝い11月29日まで 先着3名限定 費用:22,000円 ・対象となる帯の帯締め・帯揚げコーデが必要な方 追加料...
おしゃれな訪問着や浴衣など、続々と入荷しています。
今日も暑い1日なので、夏を楽しみましょう! 私は昨日はきなりの無地の「生紬なまつむぎ」を着ていました。 ロータリーのお食事会で、臨席...
★伊藤康子のきものコーディネート講座 一般日曜クラス お持ちのおきものや帯を、一層素敵に着ていただくためのコーディネート講座です。 ...
きもののしきたりやコーディネートが良く分からないとか 欲しいものに出会えない方 こんなきものや帯を探して下さい! というご要望にお答え...
□着物選びのお手伝い春の応援キャンペーン(2月14日まで) 新たに着物を始めたい方に! 着物のコーディネートがよくわからない...
12月が残り少なくなって参りました。 段々寒くなって参りましたのでお風邪にお気を付け下さいませ。 さて、とてもおしゃれな振...