40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/11/21 2016/11/23 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
昨日、年末の撮影を行いました。 好天気に恵まれて撮影し易くて助かりました。
滝沢先生の四段ぼかしの色無地は、本当に私の色なのでいつ着ても すっと馴染むのが嬉しいです。
迫力の佐波理の袋帯も強力な味方です。
kimono-bito
プールで3キロ程度泳いだ後は、本当に体がすっきりします。 体重も減っていて嬉しい限りです。 さて、お誂えの滝沢先生の四段...
記事を読む
七五三のお母様の着物姿 七五三のお母様に相応しいとされる着物は、準礼装(セミフォーマル)の格の着物です。 七五三とは、いつ、どん...
12月の京都顔見世歌舞伎とおきものを楽しんで下さい! 京の年中行事 當る未歳 吉例顔見世興行 新檜舞台開き東西合同大歌舞伎 ...
日本ラグビーの勝利はすばらしかったですね。 その練習方法を知れば知るほど感心してしまいます。 明日のスコットランド戦も勝てる!!...
すばらしいお振袖が沢山入荷しています。
上質なものの生産量がとても少ないので、人気のお品はすぐに売り切れてしまうという状態です。 こだわったよい物を求められる方が多いです。 ...
今週末は、加賀友禅と牛首紬の展示会が 日本橋で開催されます。 上質な玉糸を使って織った牛首紬は、年々生産量が激減しています。 ...
大島律子先生のすばらしい草木染め手織り紬が2反織り上がりました。 いずれも、すばらしくおしゃれです。 薄茶に細い縞の紬の主な...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 フォーマルの機会が少なくなった昨今、柄の自由さを楽しめる 小紋を気軽にお召しいただいて、他には...