2016/9/5 きもの/帯
その京都で出会った、大変豪華で見ごたえのあるすばらしい訪問着をご紹介させ ていただきます。
加賀友禅 日本工芸会準会員 上田外茂治作訪問着 2,916,000(2,700,000)円
白い地色と水色の色のコントラストがとても新鮮です。 波模様の優雅さが美しい水色で表現されています。
豪華な場面でお召しいただけます。 8日までのお品です。
kimono-bito
春の近づきを感じる日々ですね。 さて、これからの季節、春、夏、秋と3シーズンを長くお召しいただけるコートのご紹介です。 防寒、ちりよ...
記事を読む
大島律子先生の紬を少しでも多くの方にお召しいただきたいので 特別価格を6日まで延長させていただきます。 大島先生の紬は、世界...
晴れやかな1日になりました。 が、寒いですね。 今月は、滝沢晃の色無地おあつらえの方に、きもの人特選帯プレゼント!です。 1月30...
おしゃれな絹の雨コートが入荷しています! 入荷したてのお品物をいち早くご紹介させて頂きます! ご質問やご購入のご注文は、お早めにご連...
こちらでご覧下さい。 ただし、参加者の方々と調整して変更になる場合も有ります。
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 お世話になります。 きものを楽しむということはこういうことなのです! というようなコーディネ...
お薦めの雨コート、おしゃれな紬、夏の着物、本場奄美大島紬など、入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 雨...
銀座のコシノヒロコ先生の画廊KHギャラリー銀座の オープニングレセプションパーティに伺いました。 先生がキャンバスに油絵...
半衿付け講習会 募集開始! 4月の半衿講習が大変盛会で、リクエストが多いことから 6月にも開催させていただきます。 /...
すっきしした着こなしでお手本になりますね。 妹様は、徳扇先生の金の帯です。 金の豪華さが頼れるフォーマルの帯ですね。 ...