2016/6/8 きもの/帯
人形町には、美味しいものがとても多いのです。 これは、お昼のメニュー、ちらし寿司とローストビーフ丼です。
最近は、私は、塩沢を時々着ています。
さらりとした着心地が心地よいのです。
紬地を選んで、京都でおあつらえで染めていただいたこのススキの名古屋帯は、とても良く締めました。
今年出したら、日焼けしていてびっくりです。
夏の帯は日に焼けますね。
仕方が無い!あらたな帯のおあつらえをお願いしました。
kimono-bito
M様のお持ちのおきものに合い、還暦の記念にもなり 使い勝手が良く、他にはない、とてもおしゃれな染め名古屋帯が 染め上がりました! ...
記事を読む
5:30からのフジめざましTVで 園遊会のお着物の解説をさせていただきました。 (出典:フジTV) ...
このおしゃれなお二人のきものライフは、とてもとても皆様の参考にしていただけると思います。 Eiko様 Kumiko様 ...
入学・卒業式のお母様にもおすすめしたいフォーマル帯締めが入荷しています。 上から 全て 税込55,000円 手組帯締め浮...
*きもの人お薦め新着情報* 240430号 高級正絹手描友禅訪問着、佐波理の本袋帯、袋帯が入荷しています! 入荷したてのお品物...
単衣に最適なおしゃれ紬【ターコイズブルーにこうもり】【粋紗単衣】 税込330,000(本体300,000)円 単衣に沢山お...
高級な着物と安価な着物の違い をお読み下さい。
染織逸品展 京都の上質な染めの振袖、訪問着、付け下げ、小紋、染め帯 こだわりの紬などを一堂に集めてご覧いただく会です。 是...
品格高いおきものがとても少なくなっています。 そんな中で自信をもってお薦めできるのが伝統工芸作家遠峰 聖明先生や滝沢晃先生の訪問着です...
伝統工芸展入選作家遠峰 聖明先生は、現在、次回の伝統工芸会の出展作品を手がけていらっしゃいます。 遠峰先生の訪問着の素晴らしさは、日々進化...