40歳代の方々を中心に、おしゃれな働く女性の皆様の高級きものライフを応援します。着物コーディネートをご覧下さい。
2016/6/8 きもの/帯
人形町には、美味しいものがとても多いのです。 これは、お昼のメニュー、ちらし寿司とローストビーフ丼です。
最近は、私は、塩沢を時々着ています。
さらりとした着心地が心地よいのです。
紬地を選んで、京都でおあつらえで染めていただいたこのススキの名古屋帯は、とても良く締めました。
今年出したら、日焼けしていてびっくりです。
夏の帯は日に焼けますね。
仕方が無い!あらたな帯のおあつらえをお願いしました。
kimono-bito
きものを着てお出かけしましょう。 アットホームなお席で雅なお茶席を体験! 日時:10月18日(日) 12:20 きもの人集...
記事を読む
黒は、社会性の色だと私は定義しています。 それに対して、きものは、お召しのなる方の個性を素敵に出すことが 欠かせませんし、特に今の時代...
昨日から東京三越日本橋本店で開催されています 「第56回東日本伝統工芸展」に坂井先生と遠峰先生が入選なさっています。 染...
待ち遠しい春におすすめのとてもおしゃれなおきものと帯で 素敵なコーデができました。 黒白のお花柄の白大島や青地の大きなお花の白大島と...
お母様やおばあ様からいただいた大切なおきものや 若い頃のきものや帯を どんなコーディネートで着たら良いか分からない 今の時代に合うのか...
「可愛い」方にお薦めの訪問着と染め名古屋帯のご紹介です。 可愛い方は、小さくて丸くて柄が多いものを好まれます。 お色もピンクや黄色が...
可愛い猫のきものや染め帯展 日時:5月2日(月)から6日(金) 場所:日本橋 きもの人 染め帯:162,000円から 小紋:...
今日の着付け教室とコーディネート講座です。 少人数で丁寧にお教えしていますから、皆様上達がとても速いのです。 ...
明日から2日間、おきものの展示会と大相撲観戦を楽しんでいただけます。 ご希望の方は、お早めにご連絡下さい。 染織逸品展:KKRホ...