2016/6/8 きもの/帯
人形町には、美味しいものがとても多いのです。 これは、お昼のメニュー、ちらし寿司とローストビーフ丼です。
最近は、私は、塩沢を時々着ています。
さらりとした着心地が心地よいのです。
紬地を選んで、京都でおあつらえで染めていただいたこのススキの名古屋帯は、とても良く締めました。
今年出したら、日焼けしていてびっくりです。
夏の帯は日に焼けますね。
仕方が無い!あらたな帯のおあつらえをお願いしました。
kimono-bito
着物:真綿手引紬 新田 青にベージュ格子 税込363,000(本体330,000)円 九寸名古屋帯:南風原花織 手花ロートン・...
記事を読む
江戸友禅のきものと帯展 日時:3月13日(日)から21日(月・祝) 場所:日本橋 きもの人 江戸友禅の豪華な振袖、訪問着、...
競泳の萩野広介選手がTVに出てくると、「ああ、私もプールに行って泳いでこよう!」 と思います。 何と言っても、体操の内村航平選手が目...
手で取った上質なざぐり糸を群馬県赤城で手織りしたおあつらえの白生地を お好みのお色で引き染めで京都で染めさせていただきます。 1尺1...
年末年始に楽しんでいただきたい訪問着のお薦めです。 訪問着 本藍染め牛首紬(本体価格48万円) 上質の牛首紬で織った生地を...
着物に合わせる草履の選び方のページが出来ました! ここ
ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してください。 ——————滝沢晃先生のおあつらえ着物注文します ——...
今日は、コーディネート講座上級 平日クラスが有ります。 上級は、自分のコーディネートよりも人に役立てるコーディネートです。 人の個性...
温暖化で、いつまでも暑い日が続きます。 単衣か袷かと悩む方もいらっしゃいますが 単衣をお持ちでは無い方は、夏物か袷かになるので か...