2016/6/8 きもの/帯
人形町には、美味しいものがとても多いのです。 これは、お昼のメニュー、ちらし寿司とローストビーフ丼です。
最近は、私は、塩沢を時々着ています。
さらりとした着心地が心地よいのです。
紬地を選んで、京都でおあつらえで染めていただいたこのススキの名古屋帯は、とても良く締めました。
今年出したら、日焼けしていてびっくりです。
夏の帯は日に焼けますね。
仕方が無い!あらたな帯のおあつらえをお願いしました。
kimono-bito
ご要望にお答えして、遠峰先生のおあつらえ染め名古屋帯の募集を開始します。 エレガントなカラーのお花を高い染めの技で描く力作です...
記事を読む
日時:10月24日(土)から31日(土)11:00-18:00 場所:日本橋 きもの人 男物の様々な角帯が揃います。 本...
素敵で おしゃれな紬と大きな方のおしゃれ紬 入荷中です! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 置賜長井紬藤色ピンク横段紅花染め手織...
プラチナ箔と本金箔の両方を使用している大変美しく豪華な袋帯が 入荷しています。 プラチナは、とても優しいエレガントな光沢です。 本...
お手入れ10日でやります!
昨日は本場結城紬を着て出かけました。 結城紬は、着るたびに、うふふっと嬉しくなります。 体に吸い付く着心地の良さと絣の細かさがとても嬉し...
もう単衣のきものばかり着ています。 きものと帯が同じような地色では合わせ難いのですが、普段着なので 帯締め・帯揚げでアクセントを...
坂井教人作訪問着 彩光幽玄(さいこうゆうげん)オーロラ グレーは 坂井教人先生の高い技とセンスを代表する究極の作品です。 大空に描か...
遠峰先生にお願いして、私の名古屋帯を染めていただきました。 雪舟の山水画を目指したのですが、私と私のきものに合わせると こんなに華やかで...
ことな3歳の絞りの浴衣と、余り布で作った巾着、髪飾りが出来ました。 来週、保育園で着るのです。 ことなのお陰で、とってもわくわく...