2025/4/9 きもの/帯
今回で最後になる可能性もある遠峰聖明先生のおあつらえ染め九寸名古屋帯の ポイント柄の詳細を下記のように変更させていただきます。
1)これまでお作りした帯の柄と同じ分量や柄の帯になります。 但し、椿の前の柄は、お好みの柄をお選び下さい。
椿、さぎ草、りんどう
(椿)
(さぎ草)
(りんどう)
2)同じ柄ですが、柄分量が2/3程度になります。
カラー、大文字草、すすき、笹、りんどう
(すすき)
(カラー1)
(カラー2)
(笹の葉 雀は入りません)
(大文字草)
kimono-bito
秋の叙勲 発表が近いです。 お問い合わせも沢山いただいています。 フォーマルは持っていても、何十年も前のものだったり ...
記事を読む
仕入先の値上げに伴い、帯の仕立て代の一部が今月から値上がりします。
お待ちかね!滝沢先生の新作訪問着が沢山入荷しています。 薔薇の訪問着も多いですが、ピックアップした4枚をご紹介いたします。 滝...
・・安子様から・・ 前回着用時までお手入れしないで箪笥にしまっていました。 5年の月日がたち着物を広げてみたら、目も当てられない悲惨...
絹ごこちは、ご自宅で洗っていただける天然繊維100%で 絹と木綿の機能性や着易さがとても人気でご指示をいただいています。 しかし、生...
▼日本伝統工芸展作家(正会員)遠峰聖明作 2019年日本工芸展本展入選作品 訪問着 清雅 ポピーピンク 3,240,000(3,0...
まりの柄を集めました! とっても可愛くて上質な7歳のお祝い着と それにあわせる帯が入荷しています。 7...
寒さが戻った今日ですが、「きものを着る人である喜び」をかみ締めています。 今日は、本当に嬉しい日になりました。 求めていたものを...
坂井教人作訪問着 彩光幽玄(さいこうゆうげん)オーロラ グレーは 坂井教人先生の高い技とセンスを代表する究極の作品です。 大空に描か...
心を晴れやかに明るくしてくれる紬が入荷しています。 おしゃれなコーデが出来ました! サフランのお花を沢山使って染めたサフラ...