滝沢先生の四段ぼかしに船のそめ帯の姿がとても素敵で絶賛されていらっしゃいました。
この着姿でこの後歌舞伎座で歌舞伎見物です。
結城紬に春色の美しい染帯がとても印象的な着姿でした。
濁色と清色の使い方の勉強にもとてもなりました。
自装を軽々とマスターなさって、今度は他装もスタートなさって
上達がとても早いのです。
私は藍染めの紬と帯を締めました。
今の季節に毎年着るコーディネートです。
コーディネート講座は訪問着と染め帯のコーディネートで総復習です。
その後、歌舞伎座で3月大歌舞伎を見ました。
中村雀右衛門さん襲名披露でとても華やかでした。
橋之助さん松緑さん、勘九郎さんなど豪華な顔ぶれです。
花道のすぐ脇で最高のお席でした。
私は、鴈治郎さんのお芝居がとても気になりました。
日曜日の夜ということで女性が2/3でそのうち1/3程度の方が
おきものでした。訪問着や小紋などの方が多くて楽しかったです。
私は、滝沢先生の四段ぼかしに着替えて行きました。
楽しい1日でみなさま、有難うございました。