2015/6/30 きもの/帯
この60立ての絞りは、皇后美智子様がお召の絞りと同じ本疋田絞りです。
竹林の柄は、細かい本疋田を絞るだけではなく芸術的な表現力が必要とされます。今後作ることが出来ない貴重な逸品きものです。
http://kimono-bito.com/item.php?item_id=009097
kimono-bito
明るい日差しがとても嬉しい毎日です。 さて、春を楽しんでいただけるカジュアルなおしゃれきものと帯が入荷いたしました。 添付画像でご覧...
記事を読む
ご注文は、各商品ページからか、 お問い合わせページから または、下記をshop@kimono-bito.comまでお...
その色は、 とても美しい水色で、 どこにも 無いようなお色です。 う・・・・・・・・・・・・ん!とってもY様にお似合いになりそうです。...
明日のCD講座は14時からです。 6月17日(水)きものを知る 色、柄を合わせる 年間受講生の方々は、めきめき腕を上げていら...
本日まで開催の付け下げ展は、お問い合わせを沢山いただいています。 手織りすくいの袋帯でコーディネートした追加画像です。 ...
撒き糊を使う四ツ井健先生の似合わせる力は、 きものを羽織って見ないと分からないし ええっ! こんなきものがあるの???というほど ...
とても細い糸を使った12マルキという最高に細かい柄が沢山入った大島紬です。 この上なくおしゃれですばらしい琳派の絵柄です。 ...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■★ ○ ┃き┃も┃の┃人┃通┃信┃ ○*○ ● *━┛...
会期:2016年7月21日(木)~29日(金) 会期中無休 場所:ぎゃらりい秋華洞 時間:10:00~18:00(平日) 11:00~...
健康博覧会で万華鏡の訪問着と佐波理の袋帯を締めました。 このような展示会では、「目立たせる」ことが必要になります。 MNTG...