2015/6/16 きもの/帯, 未分類
明日のCD講座は14時からです。 6月17日(水)きものを知る 色、柄を合わせる
http://www.kimono-bito.com/z-71026kimono-lesson/index.htm
年間受講生の方々は、めきめき腕を上げていらっしゃいます。
次回着付けは、27日(土)です。
10:30開始で15:30まで
その後、2時間コーディネート講座開催です
http://www.kimono-bito.com/z-100717kicd/index.php。
kimono-bito
親戚が集まる新年会を1月に我が家で行おうと思い、声をかけています。 冠婚葬祭での集まりも少なくなりました。 やはり、年一回位集まりた...
記事を読む
明るい日差しと冷たい空気とコロナウイルスなど 変化に強い心身をもって、今を楽しまなくてはと思います。 さて、これからの季節を存分に楽...
久しぶりの日曜日着付けを12月に開催いたします。 沢山のご参加が予想されますので、是非、お早めにお申し込み下さい。 着付けは、ついつ...
ああ、何と言っても昨日の体操団体の金メダル受賞は、すごいです。 演技を10回以上見てしまいました。 新聞を切り抜いて張り...
28日のきもので鎌倉散策は、東京集合と、北鎌倉集合で参ります。 雨天決行です。 わくわく楽しみですね。 22日15時お申込...
毎週末、どこへ行こうかしらと楽しみな 良い季節になりました。 これからの季節にお薦めのおきものが入荷しています。 着尺 ろうけ...
秋明菊(シュウメイギク)のたよりな気な茎と明るく可愛いお花に惹かれます。 きりっと咲いた菊のお花と並んで、すっかり秋の気配です。 ...
夏の着物 伝統的工芸品明石縮絹 白青緑黄色 税込396,000(本体360,000)円 夏に着るのが嬉しくなる明るい...
とても豪華でおしゃれな訪問着が数点入荷しています。 限られた期間しか確保が出来ませんので お好みに合いそうでしたらお早めにご連絡下さい。...