2016/2/15 きもの/帯, コーディネート/コンサルティング
明後日17日のコーディネート講座は、
似合わないものをに合わせるコーディネート です。
お申し込みは、こちら
kimono-bito
高級な1点ものの大華文袋帯 水色手刺繍が入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 袋帯大華文 水色手刺繍(日本彦根刺繍...
記事を読む
今朝は、東京駅前のシャングリラホテルで朝食勉強会のはずでした。 早起きをして、今日の日差しに合う茜染めの紬と遠峰先生の 椿の染め帯を締め...
温暖化で、いつまでも暑い日が続きます。 単衣か袷かと悩む方もいらっしゃいますが 単衣をお持ちでは無い方は、夏物か袷かになるので か...
暑い毎日ですが、日本橋きもの人はすばらしいお振袖で活気にあふれています。 日本の最高峰であろう古典の振袖は、京都の老舗で染められた作品...
素敵な! 加賀友禅訪問着、純金色無地、手織り本場大島紬、半幅帯 など 入荷しています! お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 ...
滝沢晃先生の単衣・夏訪問着おあつらえ 本日までのご注文で250万分の柄がお仕立代込み 1,836,000円! 単衣・夏の訪問着はなかなか...
毎月1回開催の日曜日集中着付けは、熱い熱気で和気藹々と開催されています。 自分だけが着る自装、人に着せる他装、初めての方などが...
もうすぐ9月です。 秋から冬は早いので、しっかり秋を楽しめるご準備をなさって下さいね。 ご家庭で洗っていただける天然繊維 絹ごこ...
帯は、個性と格や豪華さを出すものですから、着姿の重要な要です。 ご自分の個性やお肌の色に合い、おきものにも合い、求められる格や豪華さや ...
S様が成人式を迎えられました。 お母様からです。 「1/4に母校の高校の振袖会で、1/12には地元の成人式でと2回、振袖を着る機...