2016/1/25 きもの/帯
おしゃれな付け下げと佐波理の袋帯が入荷しています。 とても多くのお花柄でおしゃれです。 モダンな佐波理の袋帯を合わせました。
この着姿でしたら、どんなパーティでもおしゃれ度も豪華さも高く お召しいただけます。
付け下げ 霞ぼかしに斜取草花 濃紫地
佐波理の袋帯 王室花輪美反
kimono-bito
きもの人は、ネットショップなので、日本橋オフィスには常設展示などをしていません。 ご来店は、事前にご覧になりたいものなどをご予約の上、...
記事を読む
ご注文は、下記の商品ページからか 下記をshop@kimono-bito.comまでお送り下さい 1本で2柄お選び下さい。 ...
今年、最後の1日になりました。 まだまだ色々と追われていています。 1年前を振り返ると、色んなことが随分進み変化したと思います。 ...
秋のおしゃれ! お持ちのお着物や帯に合わせるプラスワンメール無料アドバイス お持ちのお着物や帯に何かを足してもっと素敵にしたい! ...
ご紹介しています【からむしの帯】の特徴は、重要無形文化財と同じ糸だということです。 畑で栽培されたからむしの茎から取り出された繊維は、...
真綿入り草履は、きもの人で一番人気です。 その理由は、厚さ10cmの絹(=真綿)を特殊技術で圧縮した台を使っているので足に優しいか...
金曜日着付けの皆様がどんどん習得なさって 訪問着と袋帯の練習をなさっています。 今後の開催は下記のように予定されています。...
日本伝統工芸展正会員の遠峰聖明先生が、独自の視点で作られた 最高作品に近いおあつらえの帯です。 一般的な山水画は水墨画で墨色だけで表...
月、雀、猫、音符など佐藤洋宣先生の可愛い名古屋帯が染め上がっています。 今月26日まで佐藤先生の名古屋帯は、お仕立て代が無料サービスで...
競泳の萩野広介選手がTVに出てくると、「ああ、私もプールに行って泳いでこよう!」 と思います。 何と言っても、体操の内村航平選手が目...