2016/5/27 きもの/帯
きもの人は、ネットショップなので、日本橋オフィスには常設展示などをしていません。
ご来店は、事前にご覧になりたいものなどをご予約の上、日時のご連絡をお願いいたします。
アクセスは、こちら
kimono-bito
お嬢様に最高のお品をお届けしたい! 糸目友禅作家.滝沢晃先生のお振袖おあつらえ 9月20日まで 帯20%引き券プレゼント(...
記事を読む
本金馬の名古屋帯は、すぐにお仕立て可能です。 京都手描き九寸染め名古屋帯 本金馬 黒地 本金を使った、大変価値の高い名古屋帯...
KIMONOBITO30 に 訪問着と袋帯がアップされました。 また、美容液ジリにすごいことがどんどん起っています。 TVで連続...
本格的な訪問着 松が入荷しています。 江戸友禅作家の作品で沢山の松が、糸目友禅でとても沢山美しく染められています。 ...
このおしゃれなお二人のきものライフは、とてもとても皆様の参考にしていただけると思います。 Eiko様 Kumiko様 ...
在庫一層処分は、多くの商品が半額以下になりますので 沢山のお問い合わせをいただいています。 19日までの期限ですが、19日以後ご来店...
1)衣紋抜き付けるかどうか 衣紋抜きの役割は、 衣紋抜きとはコーリンベルトなどを通す穴が付いている衿をきれいに抜く とされ...
昨夜プールの帰りに見た満月です。 とても心地よい美しい季節になりました。 昨日は、牛首紬に八寸名古屋帯でボランティア活動です...
大島律子先生の紬を少しでも多くの方にお召しいただきたいので 特別価格を6日まで延長させていただきます。 大島先生の紬は、世界...
沢山の浴衣をご覧下さい。 手染めの浴衣 2016年 江戸の粋! 竺仙(ちくせん)の浴衣 2016年 絞...