2015/12/21 2017/9/19 きもの/帯
ブルーローズの方にお薦めの付け下げは、こんな雰囲気です。
ベージュの地色、小さい可愛いお花などで古典柄もお好みです。
この訪問着は、お顔が明るく見えます。
ブルーローズの方はお顔が暗く見える方が多いので嬉しい地色です。
kimono-bito
やっと少し過ごしやすい季節になって参りました。 これからの季節におすすめしたい付け下げが2枚入荷しています。 今、付け下げがなかなか...
記事を読む
すばらしい新作、遠峰聖明作訪問着3枚が入荷しています。 ★新作の入荷に伴い、下記の訪問着2枚を特別価格でご提供させていただきます。 ...
滝沢先生の四段ぼかしの色無地を着ている場面を集めました。 娘が孫の七五三で着ました!母として控えめだけど気品ある着姿になります。 ...
滝沢先生の四段ぼかしの色無地をおあつらえ下さったお客様が 大きなお茶会でお召しになったら 周囲の方々がとてもよくご覧になっていて...
今夜は、母校で開催される会合に出席します。 今の季節の私のきものは、ほとんど白か黒白です。 今日も、真綿糸が入った黒白の紬の予定です。 ...
とてもすばらしい訪問着2枚入荷中!です。 最高峰の江戸友禅訪問着です。 江戸友禅の最高峰の職人さんが染めました。 微妙な...
明るい日差しなのに肌寒いっていう今日のような日(5月18日)には 着るものが難しいですね。 でも、着物が教えてくれるコーディネートが...
今月末のブラックタイ(タキシード)をドレスコードとするガラコンサートや 写真撮影で何を着ようかしら?と訪問着を沢山出してみて 滝沢先生の...
2年前の7月、とてもとても暑い中国広州で 化粧品の展示会に、私は、滝沢先生の絽ちりめんの訪問着を着ていました。 さら...
KIMONOBITO30でご覧いただけます。 お召と手織り八寸名古屋帯 日本橋きもの人で10日まで実際にご覧いただけます。 ...