2015/12/21 2017/9/19 きもの/帯
ブルーローズの方にお薦めの付け下げは、こんな雰囲気です。
ベージュの地色、小さい可愛いお花などで古典柄もお好みです。
この訪問着は、お顔が明るく見えます。
ブルーローズの方はお顔が暗く見える方が多いので嬉しい地色です。
kimono-bito
着物入門者の方にとてもお薦めな江戸小紋をご紹介させていただきます。 帯を変えることでカジュアルからセミフォーマルまで使っていただけますし ...
記事を読む
糸目友禅作家 滝沢晃先生のおあつらえ色無地は、とても多くの皆様に 愛されてご支持をいただいています。その色無地を5月16日まで特別...
昨日、とてもすばらしい方にお会いしました。 突然目の前に現れたその方は、というよりも、 「そのお着物は?」と、一目で着物の迫力に...
とても寒い毎日ですね。 お子様たちの受験シーズンにも入ってきます。 ということは、お子様の卒業・入学の時のお母様の おきものの準備...
七五三、叙勲、結婚式、パーティなどの秋のフォーマルきものの コンサルティングを行わせていただきます。 このきものは素敵だけど、私に合...
すっきしした着こなしでお手本になりますね。 妹様は、徳扇先生の金の帯です。 金の豪華さが頼れるフォーマルの帯ですね。 ...
お嬢様の成人式が近づいて、そのお振袖選びに悩んていらっしゃる お母様にご連絡させていただきます。 お勧めのお振袖を4枚お選びしました...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 また、暑さが戻ってきた日本橋です。 先日、とても暑い日に浴衣を着て、足袋をはくのが暑かったので...
8月30日24時までのご注文で、帯のお仕立て代無料、お着物のお仕立て代半額、着物と帯のご購入の場合、両方のお仕立て代無料サービスです。 ご...
待ちに待った私の単衣・夏の訪問着が仕立て上がってきました。 とても素敵で、嬉しくて、嬉しくてたまりません。 地色は...