2015/12/9 きもの/帯
きもの人、加齢ケア化粧品参入 8万円の高級美容液
ということで、今朝の日刊工業新聞に大きく掲載して下さっています!
有難うございます。
ジリは、こちら
kimono-bito
90歳の方のお祝いのお席のきものは、結局この色無地と龍村の袋帯になりました。 おきものを軽くして、帯が主役のコーディネートで...
記事を読む
◎お子様の入卒業に着るお母様のきもの展 日時:1月10日(日)から14日(木) 場所:日本橋 きもの人 お子様のご卒業・ご入学にお...
突然、蘭のお花をプレゼントでいただきました。 この暑さでお花がもたないわっと思っていましたが 蘭は元気ですね。 ...
今日は、コーディネート講座上級 平日クラスが有ります。 上級は、自分のコーディネートよりも人に役立てるコーディネートです。 人の個性...
ススキの間
おきものを気軽に楽しんでいただける 作り帯の袋帯をお作りいたしました。 すぐに締めてお出かけしていただけます。 正絹の袋帯を二重太...
作品の真価を問う作業の中の1つ 「何かと対峙させて見つめることで初めて見えるもの」 とは、「誰かが羽織ってみる」ということでも有...
梨園の妻としてのきものについて考えてみましょう。 夫を立てて内助の功を発揮する梨園の妻の皆様のきもの姿は、 薄い地色で大人しい絵...
皆様、どんどん上達なさってすごいのです。 次回は、2月10日(金) 10:30-12:30 着付け 13:3...
遅くなりましたが、孫の3歳のお祝いを11月に行うことになりました。 もう、季節的に既製品の被布などを探しても有りません。 売り切れた...