2018/1/5 きもの/帯
滝沢晃先生の糸目友禅訪問着や留袖おあつらえについては
色や柄の詳細などを事前にご確認いただいて
おあつらえを進めさせていただくことが出来ます。
ただし、以前よりも日にちがかかりますので
5ヶ月程度を要します。
それで宜しければおあつらえをお受けできます。
kimono-bito
滝沢先生の新作訪問着が入荷しています。 19日までのお品です。 羽織ると、全然違う自分が見えてきます。 お召しになる方を主...
記事を読む
訪問着 貝桶に紐 白地 袋帯 桝屋高尾 ねん金綴錦青銀ドーム 本体価格880,000円 ...
新春に着ようとタンスの整理をしていたら 泥大島や紅花紬の訪問着が出てきました。 大好きなのに似合わなかった紅花紬の絞りの訪問着が似合...
年末のパーティなどにお薦めの訪問着のご紹介です。 訪問着藤色 本体価格38万円 染め名古屋帯月下美人 本体価格28万円 ...
孫が初めて はっきりと「おばあちゃん!」と言った時の 喜びは、日記に書いて置きたいくらいです。 子育ては責任で可愛さを堪能する余...
第十二代藤林徳扇作袋帯が入荷しています。 この帯は、色数が多くて強い華やかさがあるのにシックなので とてもコーディネートがし易いです。 ...
見事なお振袖が入荷しています。 明日までの古典振袖展のお品です。 白木製 黄緑、ピンク、藤色などで大変優雅です。 振袖...
K様は、今月還暦をお迎えになる、おしゃれで働きさかりのお医者様です。 遠峰先生のおあつらえ染め名古屋帯は、とても魅力的で、何か作りたい...
無双(紗あわせ)の訪問着4点入荷 この訪問着は、無双(むそう)または(紗あわせ)(しゃあわせ)と呼ばれる訪問着です。 盛夏の前の5月から...
日本を代表する作家さんや京友禅のおあつらえ 思い出に残り長くお召しいただける逸品が出来ます。 コンサルティングもお受け下さい。 ...