新春に着ようとタンスの整理をしていたら
泥大島や紅花紬の訪問着が出てきました。
大好きなのに似合わなかった紅花紬の絞りの訪問着が似合うように
なっていました!!
うれしい・・・・・・・・っ!!
ジリでお顔の色が白くなったためかもしれません。
こんなことも有りますから、あなたもタンスの中を見てみてね!
そんな方々に↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓
新春!着物の洗い張り・お仕立てサービス
http://www.kimono-bito.com/z-70206oteire.php
新春になり、明るい日差しの下で沢山きものを着たくなりますね。
お持ちのおきものを是非、沢山お召し下さい。
サイズが合わない
大きすぎる
洗い張りして裏返して着たい
古いきものを綺麗にしたい
裏地の色を変えたいと思っていらっしゃる方
などとおっしゃる方々を応援させていただきます。
期間限定! 1月4日から22日までの受付で
丸洗い、洗い張り、お仕立て代 15%引き
例:
〇紬1枚洗い張りと仕立て直しの場合
紬 洗い張り 11,880(11,000)→15%引き後 10,098 (9,350)円
普通仕立て 32,400(30,000)→15%引き後 27,540(25,500)円
胴裏 9,720
八掛 10,800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
64,800 →58,158円
〇訪問着 丸洗い 9,720(9,000)→15%引き後8,262(7,650)円
長襦袢 丸洗い 9,288(8,600)→15%引き後7,895(7,310)円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19,008 → 16,157円
きもの人のお手入れ職人さんはとても腕がよくて
綺麗になると大評判なのです。
是非、この機会にご利用下さい。
ご親戚の結婚式でお召しの黒留袖をお手入れして下さいました
安子様からのメールです。
・・・安子様から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日(11月23日)、留袖2枚受け取りました。
2枚ともびっくりするくらい綺麗になっていて、感謝申し上げます。
27年前に父につくってもらった着物を、また着れる喜びは深いものがあります。
勇気をだして、きもの人様にお願いして本当によかったです。
どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・