2017/8/6 きもの/帯
遠峰先生におあつらえをお願いした私の夏・単衣の訪問着が染め上がりました。
染めの名古屋帯に良く合い、もちろん、豪華な織の袋帯にもあうきものです。
シャープでエレガント!高い芸術性、
とても嬉しいきものです。
kimono-bito
赤の個性(情熱的)の訪問着2点が(23日24時まで20%引き)になりました! 大島紬黒縦縞に金更紗 と 袋帯白地に龍税...
記事を読む
税込440,000円(400,000円) 京都の老舗が高い技で絵のように【滝】を描がいています。 地色は真っ白ではなくオフ...
卒業式シーズンになりました。 近づく入学式や桜の開花が心を明るくしてくれます。 お着物を出して「早く着ておでかけしたいなあ」と思っていら...
この連休は、長襦袢を洗っています。 肌ごこちの長襦袢なので、半衿をつけたまま 手洗いで、衿ごと洗います。 夏物と単衣の肌ご...
夏のおしゃれな訪問着が入荷しています。 単衣夏に締めていただけるモダンな袋帯と素敵なコーディネートができました! 夏絽訪問...
マネーの虎で有名な LUFT ホールディングスの南原竜樹社長の 講演をお聞きしました。 当たり前のことをやってない人が多すぎ...
滝沢晃訪問着展の中から、お薦めの訪問着を載せましたので ご覧下さいませ。 滝沢晃糸目訪問着 入舟雪舟 あこがれの、滝...
本日まで開催の付け下げ展は、お問い合わせを沢山いただいています。 手織りすくいの袋帯でコーディネートした追加画像です。 ...
私が愛用している山崎世紀先生の無地の紬は、本当に沢山の方々に褒めていただいています。 男性からも女性からもです。 K様からです。...
滝沢先生の大人気作品 「四段ぼかし色無地おあつらえ 柄あり」 も、白生地の入手が困難で一時、作ることができなくなっていました。 この度、...