2015/10/31 きもの/帯
私が愛用している山崎世紀先生の無地の紬は、本当に沢山の方々に褒めていただいています。
男性からも女性からもです。
K様からです。
「以前お会いした折の伊藤さんの茜色の紬、いいなあと印象に残っています。布地としての風合いが好きです。」
私自身が、軽くて着こなしやすくて快適なので、その上、皆様に良いと言っていただけるのは本当に嬉しくて、良い紬なのだと再確認いたします。
kimono-bito
昨夜は、日本工業倶楽部で天皇の執刀医でいらっしゃいます 順天堂大学の天野篤先生のご講演をお聞きしました。 すばらしかったです! ...
記事を読む
当店の特選仕立ては、仕立てで一番上の級である一級仕立ての 資格を持つ方々に教えている、高い技を持った男性の仕立て士の方が縫って下さって...
今日の日本橋は、涼しくて雨の1日になりました。 お仕立て代とパールトーン加工代の一部が明日から値上げになります。
▼日本伝統工芸展作家(正会員)遠峰聖明作 2019年日本工芸展本展入選作品 訪問着 清雅 ポピーピンク 3,240,000(3,0...
この連休は、長襦袢を洗っています。 肌ごこちの長襦袢なので、半衿をつけたまま 手洗いで、衿ごと洗います。 夏物と単衣の肌ご...
きものをお召になる時に、着たいものを好きなように着ることで十分な 方というのは、それほどいないと思います。 最初は必死でお持ちの...
月、雀、猫、音符など佐藤洋宣先生の可愛い名古屋帯が染め上がっています。 今月26日まで佐藤先生の名古屋帯は、お仕立て代が無料サービスで...
きものご提案サービス 〇サービス内容 年4回以上、個性とライフスタイルに合うきものや帯をご提案させていただきます。 年会費...
●書家・アーチスト七澤菜波作訪問着グレー地にエメラルドグリーンと辛子と袋帯のコーデ 書家・アーチスト七澤菜波作訪問着グレー地...
16周年記念感謝の売り尽くしに大変沢山のご来場お申し込みを いただいています。 最大70%引きの品が揃います。 お...