2016/12/7 きもの/帯
マネーの虎で有名な LUFT ホールディングスの南原竜樹社長の 講演をお聞きしました。
当たり前のことをやってない人が多すぎると 沢山参考になるお話をお聞きしました。
1人の方がこれほど多くのことを成し遂げるってすごいと思います。
講演内容も参加者の方々との交流もとても参考になる1夜でした。
私は、男性のスーツに埋没したくなかったので ピンクの縞の牛首紬と八寸名古屋帯でした。
kimono-bito
お嬢様にお似合いの、どこにも無い高い技とセンスで おあつらえのお振袖をお作りになりませんか? 遠峰先生は、日本伝統工芸展や染芸展、シ...
記事を読む
着物入門者の方にとてもお薦めな江戸小紋をご紹介させていただきます。 帯を変えることでカジュアルからセミフォーマルまで使っていただけますし ...
「佐波理の袋帯」は いつかは欲しい 1本あるけどもっと欲しい 今度は、違った雰囲気で欲しい と思わせてくれる大満足の最高ラン...
「似合う」を追求すると、個性によって好む色柄が違うということが良くわかってきます。それをご紹介したのが↓のようなYoutubeです。 ...
江戸時代初め(1608年)に竹田庄九郎によって東海道、有松に絞り染めが生まれました。 ひと粒ひと粒幾代にも渡って代々伝えられた精妙な絞り手...
濃すぎず薄すぎず、大変力強く美しい帯です。 うっとり!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *きもの人お薦め新着情報* 入荷したてのお品物をいち早くご紹介さ...
25日の【経営と脳科学の研究部会】で着た着物コーデをお伝えします。 9月25日(水)18:00から、御茶ノ水大学国際センターで、「色と...
日本を代表する糸目友禅作家滝沢晃先生のお着物を あなた色に染めさせていただきます。 訪問着 留袖 振袖など、滝沢先生の既存柄で あ...
きものライフを楽しむ場合 まず、お持ちのおきものや帯を出していただいて 下記を判断していただくことが良いですね。 ご自分に似合...