2017/7/24 2017/7/27 イベント, きもの/帯
WeChatは大変素晴らしく、中国の方たちは紙幣やクレジットカードを使うことが余りありません。 携帯をかざしWeChatで交換するだけで決済が全て済んでしまうのです。 逆に紙幣を使ったらそれが偽札でした。あー中国よ!
このマークは、ホテル傍の小さな、小さな食堂のテーブルの1つに張られたシールです。
We chatをかざすと、この店のメニューが映るので、スマホで注文と決済が出来ます。
その上、価格も安くなるのです。
何て進んでいるのでしょうか!
kimono-bito
5:30からのフジめざましTVで 園遊会のお着物の解説をさせていただきました。 (出典:フジTV) ...
記事を読む
きものを着るときに、半衿がすぐに汚れるから半衿取替えが めんどくさいという問題はとても大きいです。 私は、半衿を長襦袢に縫い付けます...
ここ広州は、食は広州にあり、と言われるほど食べ物が大変おいしい場所です。 淑さんのおかげで毎日その友人や家族やお子さんやどんどん数が増えて...
今年2回目の泳ぎ初め!700m泳ぎました。 今年の目標は、水泳100キロと英語できものです。 英語で海外の方々にきものの楽しさが...
紬には、多くの種類があります。 産地の特色を生かした草木染めだったり、糸のこだわった作り方や、手間がかかるた手織り、色の特徴などがあり...
今、おきものを楽しんで下さるお客様には、とても共通してみられる、今までにない色柄の特徴が有ります。 成人式のお嬢様のお振袖と、40代の...
急に昨夜から、上着が必要なほどの肌寒い空気を感じるようになりました。 今週末をいかがお過ごしになりますか? 明日から16日(日)まで...
これは美しいキモノ 2015年秋号掲載品です。
きもの人の決算処分セールを行わせていただきます。 最大90%引きでお求めいただけます。 事前にご来場日時をご予約の上、お越し下さい。 ...
きものとワイングルメの会で飲んだワインは、とてもさらっとして飲みやすく美味しかったのです。 ワイン通の友人が、ワイン入門には、どんなワ...