2017/2/7 きもの/帯
東京友禅の作家さんたちが揃って力を発揮する 「第55回染芸展 東京手描友禅・コンクール展示会」で 佐藤洋宜先生も、訪問着「葡萄の図」が 東京商工会議所会頭賞、 帯「ワインパーティー」が東京山喜賞を受賞なさいました。 すばらしいですね。
kimono-bito
すばらしく美しい訪問着が入荷しています。 第39回日本染織作家展 のセイコきもの文化財団賞受賞 藤原 萌作 訪問着「エデン」 ...
記事を読む
「今は、モノを減らす時代」だと言われます。 だからこそ、間違いが無いきもの選びをしていただきたいです。 あれも欲しいこれも欲しい...
ご注文は、下記をshop@kimono-bito.comまで送信してください。 ・・・日本伝統工芸展入選作家作2ポイント付け下げ注文し...
昨日は、コーディネート講座上級クラスでした。 色や柄の調和と不調和を考えながら、下記の2つの場面で 着るコーディネートをY様のワードロー...
M様のお持ちのおきものに合い、還暦の記念にもなり 使い勝手が良く、他にはない、とてもおしゃれな染め名古屋帯が 染め上がりました! ...
ご要望にお答えして、遠峰先生のおあつらえ染め名古屋帯の募集を開始します。 エレガントなカラーのお花を高い染めの技で描く力作です...
日本橋三越で開催の第63回日本伝統工芸展に伺いました。 遠峰聖明先生と坂井教人先生の作品も入選なさっていて、 すごい迫力で見...
金曜日着付けの皆様がどんどん習得なさって 訪問着と袋帯の練習をなさっています。 今後の開催は下記のように予定されています。...
浴衣の柄には、とてもとても楽しい柄が沢山あります。 是非、気軽に毎年色んな柄を楽しんでいただきたいです。 田植えやアルファベットの柄が入...
佐波理の角帯が入荷しています。 しびれるほど格好良いです!