2016/6/22 2016/6/24 きもの/帯
このおしゃれなお二人のきものライフは、とてもとても皆様の参考にしていただけると思います。
Eiko様 http://kimono-bito.com/y-photogallery/keiko.php
Kumiko様 http://kimono-bito.com/y-photogallery/kumiko.php
kimono-bito
大地の芸術祭が開催される新潟十日町は、多くの人が集まるので 特にホテルべルナティオの予約が取りにくいと、先日TVで放映されていました。...
記事を読む
いろいろな着付け教室 着付けを習いたいと思って、教室を探してみると、その数の多さに驚きます。 専門学校や、全国で着付け教室を展開...
羽織・コート用着尺涼遊朱 透けるフォーマル兼おしゃれ米沢織涼遊オレンジ赤黒 絹100% 中40.5cm 長さ12.5m以上 税...
プールで2キロ泳いだら、吐きたくなるほど疲れました。 吐きたくなるって、きっと上半身を使っているのですね。 クロールと平泳ぎです...
今朝も、とてもさわやかな朝になりました。 今日も、嬉しい時間を積み重ねて行きたいです。 「幸せって何?」 と90歳でとても...
現代の最高峰と言える絞りの訪問着と振袖が入荷しています。 本疋田の絞りです。 この訪問着は60立ての大変細かい総...
新春に着ようとタンスの整理をしていたら 泥大島や紅花紬の訪問着が出てきました。 大好きなのに似合わなかった紅花紬の絞りの訪問着が似合...
お好みにあえばお早めにご連絡下さい。 手描き高級黒留袖 税込2,948,000(本体2,680,000)円 最高級の...
春に嬉しい元気でおしゃれなコーデができました。 きもの生地の「ナチュラルタッサー」は、吸湿性、保湿性、防紫外線性にすぐれた生地です。 しな...
私が愛用している山崎世紀先生の無地の紬は、本当に沢山の方々に褒めていただいています。 男性からも女性からもです。 K様からです。...