2016/4/20 2019/6/27 きもの/帯
日差しがどんどん強くなってきましたね。 さて、坂井教人先生と遠峰 聖明先生の訪問着が入荷中です。
坂井教人先生の訪問着
以降 遠峰 聖明先生の訪問着
kimono-bito
遠峰先生が私に染めて下さった鷺草の訪問着は、私の「宝物」になりそうです。 見ているだけで、とても高いものを感じます。 ...
記事を読む
ここまで進化することで、多くのものが見えてきました。 それまでは、実際にお会いしてお話をお聞きして、きものを当てていただいて そ...
梅のお花の訪問着に帯を合わせました。 この訪問着は、第一礼装の格があり豪華さに合せて豪華な帯を合わせています。 ところが、見方を変えると...
夏の浴衣と紬が入荷しています。 おしゃれなコーディネートになりました。 雪花絞り浴衣 黄緑 雪花絞り浴衣 男物 グレー...
遠峰先生の訪問着と名古屋帯、大島律子先生の紬で撮影いたしました。 色合いの美しさや生地の上質さが嬉しかったです。 この遠...
浴衣を着た時に、長襦袢、足袋、下駄などをどうするかということは 年によって変わったり、ライフスタイルや立場によって変わりますが 今年は、...
A様の滝沢先生おあつらえ単衣・夏四段ぼかしの色無地が進んでいます。 滝沢先生からA様に、↓の5色のご提案がありました。 ...
1年に1度しか見ることが出来ない天蚕を日帰りバスツアーで見学いたします。 天蚕(てんさん)は わが国在来の代表的な野蚕で、クタギ、コナ...
こんにちは。 きものと帯は予定通り6/16に到着しました。 ドキドキしながら包みをあけた瞬間、深夜にもかかわらず「キャー...
10月末と11月になってからの着姿です。 男性が多い場所に紫と藤色で女性らしさを出して フォーマルのお客様に、滝沢先生の四...