2016/4/8 きもの/帯
何だかめちゃくちゃに忙しい毎日です。 ハナミズキのつぼみに癒されます。
近所のお豆腐やさんで搾りたての豆乳を発見し、ご近所の美味しいカレーパンと 共にはまっています。
滝沢先生と坂井先生のすばらしい訪問着や帯が入荷しています。
最高の技術!最高のセンス!です。
こんなにすばらしい作品の数々に囲まれて幸せです!
kimono-bito
今日も暑い1日なので、夏を楽しみましょう! 私は昨日はきなりの無地の「生紬なまつむぎ」を着ていました。 ロータリーのお食事会で、臨席...
記事を読む
なかなか難しい帯選びです。 2本の帯を選びました。 後は、お召になる方の個性との調整です。 いつまでも個性との対峙になるので、...
こんにちは きもの人の伊藤康子です。 夏のこれからの季節にお召しいただきたい さわやか可愛い小紋と染め帯が入荷しています。 ...
わくわくする上質な袋帯が入荷しています。 大変美しい紫の地色と見事な風合いのよさです。 金の黄色との色合いの調和も美しいで...
江戸友禅のきものと帯展 日時:3月13日(日)から21日(月・祝) 場所:日本橋 きもの人 江戸友禅の豪華な振袖、訪問着、...
国立能楽堂で観世流のお能を拝見してきました。 お能は、舞台で舞われる方々の気が散らないようにと 色無地や大人しい...
雨の朝になりました。 一雨ごとに秋が深まって参ります。 日差しが暗さを増しますから、「素敵」と思われる色合いが変化して 濁った深み...
10月22日(土曜)京都の時代祭り見物と鞍馬の火祭りの見学ツアーを予定しています。 鞍馬の火祭りは、市内から少し離れていることと夜行わ...
品格高いおきものがとても少なくなっています。 そんな中で自信をもってお薦めできるのが伝統工芸作家遠峰 聖明先生や滝沢晃先生の訪問着です...
9月28日まで 全品丸洗い 3枚以上で15%引き 4枚以上で20%引き こちら↓のページからお申し込みください。